『寺泊御書(贖命重宝抄)』(佐後)[真跡・古写本]法華経は三世(さんぜ)説法の儀式なり。過去の不軽品は今の勧持品、今の勧持品は過去の不軽品なり。今の勧持品は未来に不軽品たるべし。其の時は日蓮は即ち不軽菩薩たるべし。(平成新編0486・御書全集0953~0954・正宗聖典----・昭和新定[1]0728・昭和定本[1]0515)[文永08(1271)年10月22日(佐後)][真跡・中山法華経寺(100%現存)、古写本・信伝筆"日澄筆" 北山本門寺][※sasameyuki※]