『富城入道殿御返事(妙字御消息)』(佐後)[真跡] | 細雪の物置小屋

細雪の物置小屋

御宗祖御開山遺文DBを中心に投稿します。
[参考]『日蓮大聖人の「御書」をよむ 上 法門編』著者・小林正博
発行所・株式会社第三文明社
『日蓮大聖人の「御書」をよむ 下 御消息編』著者・河合 一
発行所・株式会社第三文明社

 鵞目(がもく)一結(ひと ゆ)ひ給(た)び候(そうら)ひ了(おわ)んぬ。御志(おんこころざし)は法華経に挙(あ)げ申し候ひ了んぬ。定(さだ)めて十羅刹(じゅうらせつ)御身(おんみ)を守護すること疑ひ無く候はんか。
 さては尼御前(あまごぜん)の御事(おんこと)をぼつか(覚束)なく候(そうろう)由(よし)、申し伝へさせ給(たま)ひ候(そうら)へ。恐々謹言。
(平成新編1465・御書全集ーーーー・正宗聖典ーーーー・昭和新定[3]2102・昭和定本[2]1746)
[弘安03(1280)年04月10日(佐後)]
[真跡・中山法華経寺(100%現存)]
[※sasameyuki※]