戒と申(もう)すは一切の経論に説かるゝ数は、五戒・八戒・十戒・十重禁戒・四十八軽戒(きょうかい)・二百五十戒・五百戒乃至八万四千戒。此(か)くの如(ごと)く戒品(かいほん)多しといへども、始めの五戒[細雪注・不殺生戒(ふせっしょうかい)、不偸盗戒(ふちゅうとうかい)、不邪淫戒(ふじゃいんかい)、不妄語戒(ふもうごかい)、不飲酒戒(ふおんじゅかい)]を戒の本(もと)と申し候(そうろう)ぞ。
(平成新編0012・御書全集ーーーー・正宗聖典----・昭和新定[1]0016・昭和定本[3]1935)
[寛元01(1243)年(佐前)]
[真跡、古写本・無]
[※sasameyuki※]