先(ま)づ妙法蓮華経の五字に一切の法を納(おさ)むる事をい(云)はゞ、経の一字は諸経の中の王なり。一切の群経を納む。仏(ほとけ)世に出(い)でさせ給(たま)ひて五十余年の間(あいだ)八万聖教(しょうぎょう)を説きを(置)かせ給ひき。
(平成新編0355・御書全集0942・正宗聖典----・昭和新定[1]0537・昭和定本[1]0395)
[文永03(1266)年01月06日(佐前)]
[真跡・水戸久唱寺他十一ヶ所(10%以上40%未満現存)、古写本・日目筆 宮城一迫妙教寺]
[※sasameyuki※]