『新池御書』(佐後) | 細雪の物置小屋

細雪の物置小屋

御宗祖御開山遺文DBを中心に投稿します。
[参考]『日蓮大聖人の「御書」をよむ 上 法門編』著者・小林正博
発行所・株式会社第三文明社
『日蓮大聖人の「御書」をよむ 下 御消息編』著者・河合 一
発行所・株式会社第三文明社

 其(そ)の上此(こ)の国は謗法の土(ど)なれば、守護の善神(ぜんじん)法味(ほうみ)にう(飢)へて社(やしろ)をす(捨)て天に上(のぼ)り給(たま)へば、悪鬼(あっき)入(い)りか(替)はりて多くの人を導(みちび)く。仏陀(ぶっだ)は化(け)をや(止)めて寂光土(じゃっこうど)へ帰り給へば、堂塔寺社は徒(いたずら)に魔縁の栖(すみか)と成(な)りぬ。国の費(つい)え民の歎(なげ)きにて、いらか(甍)を並べたる計(ばか)りなり。是(これ)私(わたくし)の言(ことば)にあら(非)ず経文にこれあり、習(なら)ふべし。
(平成新編1458・御書全集1440~1441・正宗聖典----・昭和新定[3]2092・昭和定本[3]2121)
["弘安03(1280)年12月""弘安03(1280)年02月"(佐後)]
[真跡、古写本・無]
[※sasameyuki※]