涅槃経(ねはんぎょう)と申(もう)すは仏(ほとけ)最後の御物語に、初め初成道(じょうどう)より五十年の説教の御物語、四十余年(しじゅうよねん)をば無量義経のごと(如)く邪見(じゃけん)の経と定め、法華経をば我(わ)が主君と号(ごう)し給(たま)ふ。
(平成新編1302・御書全集1522・正宗聖典ーーーー・昭和新定[2]1381・昭和定本[1]0887)
[弘安01(1278)年"建治01(1275)年""文永12(1275)年02月"(佐後)]
[真跡・京都妙顕寺(70%以上100%未満現存)]
[※sasameyuki※]