『大田殿女房御返事(即身成仏抄・即身成仏事)』(佐後)[真跡] | 細雪の物置小屋

細雪の物置小屋

御宗祖御開山遺文DBを中心に投稿します。
[参考]『日蓮大聖人の「御書」をよむ 上 法門編』著者・小林正博
発行所・株式会社第三文明社
『日蓮大聖人の「御書」をよむ 下 御消息編』著者・河合 一
発行所・株式会社第三文明社

 外典三千余巻は、政道(せいどう)の相違せるに依(よ)って代は濁ると明かし、内典五千・七千余巻は、仏法の僻見(びゃっけん)に依って代濁るべしとあ(明)かされて候。今の代は外典にも相違し、内典にも違背(いはい)せるかのゆへに、二つの大科(たいか)一国に起こりて、已(すで)に亡国とならむとし候か。不便不便(ふびんふびん)。
(平成新編1473~1474・御書全集1008・正宗聖典ーーーー・昭和新定[3]2113・昭和定本[2]1758)
[弘安03(1280)年07月02日"建治01(1275)年07月02日"(佐後)]
[真跡・中山法華経寺(100%現存)]
[※sasameyuki※]