『妙一尼御前御消息』(佐後)[真跡] 夫(それ)天に月なく日なくば草木いかでか生ずべき。人に父母あり、一人もか(欠)けば子息等そだ(育)ちがたし。其の上過去の聖霊は或は病子あり、或は女子あり。とゞ(留)めをく母もかいがいしからず。たれ(誰)にい(言)ゐあづけてか冥途(めいど)にをもむ(赴)き給ひけん。(平成新編0831・御書全集1252・正宗聖典----・昭和新定[2]1225・昭和定本[2]0999)[建治01(1275)年05月(佐後)][真跡・中山法華経寺(100%現存)][※sasameyuki※]