『具騰本種正法実義本迹勝劣正伝[種](百六箇抄)』(佐後)[古写本](秘) | 細雪の物置小屋

細雪の物置小屋

御宗祖御開山遺文DBを中心に投稿します。
[参考]『日蓮大聖人の「御書」をよむ 上 法門編』著者・小林正博
発行所・株式会社第三文明社
『日蓮大聖人の「御書」をよむ 下 御消息編』著者・河合 一
発行所・株式会社第三文明社

十、不渡余行(ふとよぎょう)の法華経の本迹
 義理上に同じ。直達の法華は本門、唱ふる釈迦は迹なり。今日蓮が修行は久遠名字の振る舞ひに介爾(けに)計(ばか)りも違はざるなり。
(平成新編1695・御書全集0863・正宗聖典0363・昭和新定[3]2709・昭和定本[-]----)
[弘安03(1280)年01月11日(佐後)]
[古写本・日俊筆 富士大石寺]
[秘・釈迦諸仏の出世の本懐、真実真実唯為一大事の秘密]
[※sasameyuki※]