『白米和布御書(白米御書)』(佐後)[真跡] | 細雪の物置小屋

細雪の物置小屋

御宗祖御開山遺文DBを中心に投稿します。
[参考]『日蓮大聖人の「御書」をよむ 上 法門編』著者・小林正博
発行所・株式会社第三文明社
『日蓮大聖人の「御書」をよむ 下 御消息編』著者・河合 一
発行所・株式会社第三文明社

 白米五升・和布(わかめ)一連給(た)び了(おわ)んぬ。
 阿育大王は昔得勝童子(とくしょうどうじ)なり。沙(すな)の餅を以て仏に供養し一閻浮提の王と為る。今施主は白米五升を以て法華経に供養す。是の故に成仏し候ひ了んぬ。何故に飢ゑを申すべき。
(平成新編0928・御書全集----・正宗聖典----・昭和新定[2]1404・昭和定本[2]1132)
[建治01(1275)年(佐後)]
[真跡・広島 浅野氏(100%現存)]
[※sasameyuki※]