然る間釈迦・多宝等の十方無量の仏、上行地涌等の菩薩も、普賢・文殊等の迹化(しゃっけ)の大士も、舎利弗等の諸大声聞(だいしょうもん)も、大梵天王・日月等の明主諸天も、八部王も、十羅刹女等も、日本国中の大小の諸神も、総じて此の法華経を強く信じまいらせて、余念なく一筋に信仰する者をば、影の身にそふが如く守らせ給ひ候なり。相構へて相構へて、心を翻(ひるが)へさず一筋に信じ給ふならば、現世安穏後生善処なるべし。恐々謹言。
(平成新編0923・御書全集1528・正宗聖典1020・昭和新定[2]1398・昭和定本[2]1127)
[建治01(1275)年(佐後)]
[真跡、古写本・無]
[※sasameyuki※]