こんにちは


台風サンサンが近づいてるようですが

今のところよく晴れてて、暑ぅてしゃーないですね☀️



今朝方

所用もあり、バイクに乗って北摂あたりまで走ってきました。


割と早い時間だったのに、本当暑かったですアセアセ

気持ちよく走れる季節はまだまだ先だと感じました😅

今年はホンマに暑い💧



油冷に乗られてる皆さま

熱中症にお気をつけください😵‍💫







さて、さっそくですが作業のご紹介をさせていただきます。




JKちゃんのハンターイエロー(仮名)


先日、初回点検の際にオーダーいただいてるパーツの入荷分を取り付けをさせていただきました。





センターキャリアの取付けビックリマーク

 傷つけちゃ〜 ヤ〜バいヒヤヒヤ〽︎

 by TUBE(スタンダードな恋物語)






•ビッグフロントキャリア

•メーターバイザーセット

2点同時装着ビックリマーク






センターキャリアには




バッグもセットで取付けしました😉






今回は入荷してる3点を取付けしました!


バックオーダーでお待ちいただいてるフォグランプとマフラー

入荷しましたら連絡させていただきます。

遅延してて迷惑かけています🙇‍♂️





イメージ変わりましたね音符




このデカいBOX…

何入ったらんやろね〜。


鍵閉まっとるから気になりますね〜🙃


ご依頼ありがとうございました😊





お次は



A様のVOX




大事にされてるのでしょう。

とてもキレイですキラキラ



今回はお任せコースでメンテナンスのご依頼をいただきました。




3万キロ以上、オイル交換以外のメンテナンスはないとお聞きしましたので



Vベルトとウェイトローラー、スライダーの3点セット





スパークプラグとエアフィルター




それと、前後のブレーキライニングもご用意しました。




事前チェックで



前後のタイヤがアウトだったのと




ブレーキの調整幅が前後とも限界に達してましたので




タイヤと同時にブレーキシューも交換します。





まずは



外したエアフィルターと新品フィルターの比較図




閲覧注意レベルです⚠️

さぞ空気の流量も制限されてたことでしょう。






駆動系の分解




3万キロ無交換の割には状態がいいですね。


ベルトやクラッチ、プライマリーの状態から

メーター見ないで推測するとすれば、1万キロそこそこと言ってしまいそうです。





ローラーも、多少の減りはあるものの極端な変形はないです。


駆動系を分解すると、ユーザー様の乗り方がだいたい見えてきます。





点火プラグは…
さすがは3万キロと言った消耗具合です😅




同じものの新品と比べてみます。


ギャップの拡がり、特に外側電極の“痩せ”が凄いですねアセアセ

中心電極も減ってしまって見えなくなってます。

よくエンジンがかかってたことです。


NGKのプラグは出来がいいので「性能寿命」を超えても「製品寿命」までのかなり長い間エンジンが始動します。

ただし、「性能寿命」から「製品寿命(エンジンストップ)」までの距離は、走行性能や燃費が著しく下降する一方なので、使い切っても何の得もありません。


そんなに高いものではないので、性能寿命での交換が1番お得❗️ということになります😉


純正で装着されてるプラグの性能寿命は、ほとんどの原付が5,000キロとなってますが、今回使用したのは倍の寿命を待つ「モトDXプラグ」で対応いたしました。







タイヤとブレーキシューの交換。




診断機に接続してエラーの確認もしておきました。




色々出てますねアセアセ


エンジン不調のまんま走ってると各センサーが“異常”と判断します。

全てチェックしたうえで消去しておきました。





エンジンオイルとギアオイルの交換もしておきます。


ラジエーター冷却水も換えたかったのですが、予算オーバーのため今回は強化剤をサービス注入しておきました。






ヘッドライトのロービームが切れてたので外してみると

ワット数の違う型違いのバルブが装着されてたので、適正バルブに交換しておきました😉




その他諸々の点検整備を終え







完成ビックリマーク



納車後ユーザー様から

「このバイク、こんなに走るんだ!まるで別モノ!違うバイクのようです!!」

とお喜びの言葉をいただきました照れ



気持ちがいいのでこのままツーリングに行ってきますビックリマーク

とも仰ってました😆

効果を体感いただき、こちらもやり甲斐があったと感じてます!


ありがとうございました。

またのご依頼をお待ちしていますウインク









納車のご紹介



CBR600RR

ご成約いただいたF様


ありがとうございました❗️



ご来店時に、一目惚れに近い感じでお決めいただいたのを覚えております😊

前オーナーの木木さんも、良い方にもらっていただいて安心されることでしょう😉


どうぞご安全に楽しんでくださいビックリマーク





そして

冷た〜くて温かい差し入れ、ありがとうございました照れ








それでは


またお会いしましょう🖐️








お盆も明けて


少しだけ空気が変わった気がしますね😌



とは言え


まだまだ昼間は暑さが堪えます💦




さて早速ですが


バイクの日(8/19)だった

昨日のご報告をさせていただきます。






日曜日に朝イチでピットインされたHSKさんのダエグファイナル


何台か持っとるファイナルのうちの一台です。

いっちゃん大事にしとるやつです。

新車よりキレイです。





今回入庫いただいたのは、ヘッドライトの不具合。


点いたり点かへんだりという厄介な症状です。




詳しく症状を聞くと…


まず、バルブ(電球)は自分で換えてみたが変わらずということでバルブ不良の線は消えます。

ヒューズも念の為換えたが変わらず。


次に、一度点いたら消灯することはない。

(ここ大事)



ZRXシリーズは、始動時のバッテリー電力節約の為にキーオンではヘッドライトは点灯せずに、エンジン始動と共に点灯する仕組みです。


この仕組みを説明すると、ムズい話になるので簡単に解説すると…



ヘッドライトリレーで制御されてるこの仕組み

キーオンではヘッドライト点灯の指令は送らず、エンジンの点火信号を拾って点灯の指示を送っています。


つまり、「点灯しなさいよ」という指示を送るだけがリレーの役割であり、点灯してしまえばあとは知らんぷりです。

もっと分かりやすく言うと、エンジン始動でヘッドライト点灯(リレーからの指示によりライトオン💡)、その後リレーを外してしまってもヘッドライトは点灯したままです。


点いてしまえば、なくても良いものということです。




待てよ


さっきの「ここ大事」の部分

    

一度点いたら消灯することはない



つまり、点かないことはあるけど点いたら消えない。

もし電源ハーネスが断線しかけてたら、点いてる状態から消えることもあれば再び点くこともある。

となりますからね。


そこで

最初はリレー本体を疑いました。

リレーが作動したりしなかったりという症状に合致するからです。


一旦リレーを交換して様子を見てみるか…とも思いました。




エンジンかけながら色々と試してる時に、ネックあたり(よく断線しがちな部分)のメインハーネスをゆすってみたら

その時消灯してたライトが点灯したのです!


もちろん、リレー本体の線も消えてはないけど、ハーネス内の接触不良の可能性が高いですね。

めっちゃイヤやけど笑💦


その後、同じくハーネスを揺さぶり続けましたが確かに再び消灯することはありませんでした。

それを数回繰り返し、ほぼリレーの回路に不具合があると断定!




長々と話しましたが😅


それらを踏まえて

ここから不具合箇所を突き止めていきます。







配線図と睨めっこしながらリレーからのハーネスを辿っていく老眼には辛い作業💧



まずはリレー〜イグニッションコイル間(点火信号)の断線を調べてみました。

点火信号が途中で断線•接続を繰り返してるとすれば、繋がった瞬間にヘッドライトは点灯するので辻褄は合います。


通電を調べながらハーネスを揺すってみるけど通電状態は良好。





そこで、次はヒューズボックスへと繋がっている電源ハーネスを調査。





ヒューズから




リレー電源へと通電させ



ハーネス揺すってみると…

通電がいきなり不安定になりました!

フラフラっと!

ちょっと嬉しい瞬間イエローハーツ


リレー自体を作動させてる電源供給線の不良がかなりクサいです!




さらに、ハーネスを揺らす箇所を追い込んで行き

断線箇所の断定を狙っていきます!


機器による調査もできるのですが、まずはアナログに😅




できるだけメインハーネスにメスを入れたくないという思いもあり

手作業による断定の調査を続けること1時間あまり





メーター下のこのあたりと断定ビックリマーク


ここからはもう、少しずつ剥いでいくしかないです!




そして




ついに、見つけました照れビックリマークビックリマーク


メインハーネス内でここまでキレイに切れてるのも珍しいです💦



さらにテープを剥いで

切れた箇所を確認してみました。








ここです!

雑っ!!!


何と雑い接続のしかたアセアセ

これ、もちろんメーカーの仕業です笑






こんな感じでカシメてるのですが…

これじゃ切れても…というか、抜けてもおかしくないですね😅




まず、この部分が疲労した原因ですが



元々、結束バンドによるハーネスの固定がキツすぎてハンドルを切るたびにストレスがかかってたと推測されます。

現に、ハンドルを左いっぱい切った時にはハーネスがパンっっパンに引っ張ってましたので。


車体を駐める時やハンドルロックかける時は必ず左にいっぱい切ることになるので、その度にハーネスが引っ張られてたと考えると…

弱い接続箇所は切れてもおかしくないですね。


画像は、少し緩めて結束バンドで固定し直した図です。

ハンドルロック状態でも少し余裕のある状態です。

最初から、ちょっと余裕持たせとけよって思いました。



さて

そうなると、このハーネスだけでなく他の部分も心配になりますよね💦

面倒ですが、巻いてるテープを剥いで他の箇所も点検しておきました。



そして



切れてた部分は、ただ接続するだけでは再発が心配なので、接続を全て解いて、イチからカシメをやり直しておきました。

絶対に外れることのないカシメ方で😉ビックリマーク


自動車の整備工で修行してた頃に習ったやり方

ギボシ端子の圧着が苦手な方、伝授しますのでお問合せください笑





そんなこんなで




ライトオ〜〜ン✨✨


気のせいか、以前より明るくなった気すらしますね。

理論上、絶対に気のせいですが🙂




エンジン始動せなライト点けることができない仕組みので、タンク下ろしてる状態で試し点灯ができなくて

ドキドキしました💧

あーよかた🙃







作業完了✅


答えが判ってたら30分も必要のない作業

見えない敵と闘うツラさですね。





最後の仕上げに



触ったところ全て磨いて、キレイにする…というか、元のキレイな状態に戻しときました💦





スクリーン外したインナーのあたりもコートしときましたが、あまり変化なし笑

ええことしようと思ったけど、元がキレイすぎて😥





とにかく



この車体




触るの





気ぃ遣いますわ〜アセアセ








HSKさんのダエグ、無事ヘッドライト点灯

の巻



でした。


















【夏季休業のお知らせ】


10日(土)〜15(木)までお休みいただきます。

納車待ちやメンテナンス予定の方々には大変迷惑おかけしますm(_ _)m







それにしても

暑い毎日が続いてますねアセアセ




盆休み初日の昨日は、息子どもから外遊びの予約が入ってたので




暑さに負けずに、人里離れた山中の

とある公園まで遊びに出かけていました音符






サイクリングや




虫取り




広場で走り回ったりと




無尽蔵のお子ちゃまパワーには勝てません💦





以前は、早く来いと待ってた私でしたが…


今は

おとーちゃん、早くービックリマーク

と待ってもらうのはこっちです😅





そんなこんなで



一日

童心に帰って走り回ってきましたルンルン






虫刺されと日焼けによる両腕がヒリヒリしています😅




それでは


また盆明けにお会いしましょう✋🏻