今日は定休日
早朝に起きて愛機の洗車をしておりました✨
塗装保護の観点から、夜か曇りの日中しか洗車はしないことにしています。
…が
曇りすぎてて💧
ちょうど拭きあげた瞬間に雨☂️
何かいつもこのパターンな気がするのは、曇りの日ばかり選んでるせいもあるのでしょうかね😅
しばらく待って止んだ後にもう一度仕上げをしました✨
小1時間余計にかかったYO![]()
さて
そんなオフの今日は、仕事の所用とプライベートを兼ねて三重方面まで愛機で走っておりました💨
手荷物もあったので
久々に車でのドライブ🚗
平日の田舎道…
車も少なく気持ちいいです😊
ちょうど紅葉も見頃で🍁
特に時間の縛りもないので、の〜んびりとトバします💨
そして
松阪市の某所で世話になった恩人とお会いしました。
今の私があるのは全てこの大先輩のおかげと言っても過言ではないです。
今は業界を引退されて、平屋建ての大豪邸で好きなバイクや車に囲まれて悠々自適に過ごされている大先輩
相変わらずバイクが大好きで、良い季節は毎日近所の峠道を攻めてるのだとか💨
国内外メーカー合わせて6台😳❗️
スポーツカー(4輪)一台❗️
しかも、こないだお会いした時に乗られてたスポーツカーとはまた違ってましたね‼️
さては大金が入ったな笑😆
そんなこんなで
ひとしきりバイク談話に花咲かせ
また春にバイクで伺うことを約束して先輩宅を後にしました。
帰りに立ち寄った飯高駅で松阪牛の肉そばを食して息子の待つ自宅へとUターンしてきました。
田舎暮らし
憧れますね〜☺️
まだまだ先の話になるとは思いますが
私もいつか大阪を離れてクソ田舎で余生を過ごしたいと…そんな夢を糧に日々頑張っております
余談ですが
数年前にインストールした愛機のカーボンクラッチ
ようやくミート回数が規定数に達したので、慣らし完了となりました😅
クラッチの慣らしに数年かかるくらいの頻度でしか乗ってないってことです😅
あとは、どこか安全なとこでいわゆる焼き付け(超急発進)作業を行ったらクラッチとして仕上がりとなります❗️
ニューカマーのご紹介
超希少車
GSF1200の逆輸入モデルがやってきました❗️
…というか、戻ってきました😅
ウチで3名のオーナーさんを経て
出戻りしてきたこのマシン
皆さま、それぞれ大事にされる方ばかりでしたのでコンディションは極上のまま✨
そして
それぞれ好みのカスタムを施されたおかげで
えー感じに仕上がってますね😉
主なカスタムは
ヨシムラチタンアップサイクロン(今や入手困難)
オーリンズリアサス
ブレンボキャリパー&マスター
ステダン
オリジナルフェンダレス
…などなど
ノーマルの姿を崩すことなくファインカスタムされた油冷マシンです😉
国内モデルにはない黒塗りの油冷エンジンや
アホみたいに長いミラー笑
スイングアームも強度が高く
そして国内モデルより長いみたいです。
とてもレアな一台です!
お探しの方がもしおられるようであれば是非お問い合わせください
マイマシンにしよかなー…とも考えています☺️
なぜなら、超〜元気なエンジン音聴いてしまったからです🎶
戻ってきたら貰おうと、以前決意してたんですよねー笑
本格的な冬が来る前に
久々の油冷じゃじゃ馬マシンに乗ってどっか走りに行こうかな🥰
なんて考えてます✨
このエンジン
麻薬みたいな魔力がありますね![]()
今も音聴きたくてウズウズしてます‼️
それでは
明日またお会いしましょう!
おやすみなさい






























