新NISAのコツ 現行NISAが値下がりしたまま非課税期間が終わったら? | ハートチャクラをひらいて、ハートで生きて、人生を望み通りに!

ハートチャクラをひらいて、ハートで生きて、人生を望み通りに!

Something New Something fun

人生にはいろいろあるけれど、楽しいこと、幸せなことにフォーカスして暮らしたい。 お仕事も自分の楽しみも大事にしたい。 欲張るんじゃなくて、自分自身と繋がって自分の心が納得する生活をしたい。今は米国株ブログへ23327

こんにちは。

ミュウミュウです。

 

引き続き、米国株に

フォーカスして投資しています。

 

今日はネット記事を

備忘録のために

貼り付けます。

 

 

ーーーーーー

 

 一般NISAの場合、非課税期間が5年という短い期間なので、

値動きの大きい株式やETF(上場投資信託)、

投信などに投資していると、

 

値下がりしたまま非課税期間が終わることもありえます。

 これまでは新しい非課税枠(NISA口座)に

ロールオーバーするという選択肢もあったからよいのですが、

2024年以降は課税口座に払い出す(または売却)しか

選択肢がなくなる点は注意が必要です。

 というのも、非課税期間終了時に

保有資産が値下がりしているときに

課税口座に時価で払い出された場合、

 

その後価格が回復すると、

最初からNISA口座を使わずに特定口座(課税口座)で

投資していた場合に比べて

税金を多く支払うことになる可能性があるからです。

 図表5をご覧ください。

 

 

図表5 非課税期間終了時に値下がりしていた場合
(出所)『大改正でどう変わる? 新NISA 徹底活用術』(竹川美奈子著)

 

 

例えば、一般NISA口座で株式を120万円で購入し、

5年の非課税期間終了時に

 

100万円に値下がりしていたとします。

 

この時点で一般NISA口座から課税口座に移管されると、

課税口座での取得価格は100万円に変更されます。


 


 その後、仮に(1)100万円から130万円に

値上がりし売却した場合は、

利益の30万円(130万円-100万円)に対して課税され、

約6万円の税金を払うことになります。

 

 



 では、最初から特定口座(課税口座)において

120万円で購入し、130万円で売却した場合は

どうなるのでしょうか。

 

この場合、10万円(130万円-120万円)の利益に

課税されるため、支払う税金は約2万円です。

 

一般NISA口座から課税口座に移管した

(1)のケースよりも支払う税金は少なくなります。

(2)100万円から80万円に値下がりし

売却した場合は利益がないので税金はかかりませんが、

さらに下落していますから投資してよかったとは

思えないのではないでしょうか。

 2019年以降に一般NISA口座で

商品を保有している場合には、

こうした点も考慮する必要があります。

 利益が出ているときに、

・(非課税期間終了前でも)

課税口座に払い出す


・売却して非課税の恩恵を受け、

その資金を2024年以降の

NISAの投資にあてる

など、この後の方針については考えておきましょう。

NISAは本来長期の資産形成をうながす制度ではありますが、

一般NISAはそもそも非課税期間が短く

長期投資には適さない設計であり、

 

さらに2024年以降はロールオーバーできなくなることを考えると、

出口を考えておくことが必要です。

ーーーーーー
 

読んでくださっている方にも

役立つと思いますのでどうぞ。