大学選手権三回戦
流通経済と筑波の試合を見終えた。
19-19 抽選
封筒を開く両キャプテン。
流通経済が準々決勝に進む権利を得た。
流通経済のキャプテン、小さな声で「よしっ」。
笑顔はなく、喜ぶ素振りもみせず、相手を慮る態度が立派だった。
筑波、お疲れ様。
そして、12/19日は大学選手権準々決勝
早稲田の相手が決まった。
vs慶應義塾
慶應は間違いなく、焦点を絞って、徹底的にくるだろう。
局地戦/アップアンドアンダー/魂のタックル
戦力も充実と見る。
いやな相手だ。実にいやな相手。
早稲田、明治戦の敗因を冷静に分析し、リスタートを切れているか。
メンタルのぶれを修正出来ていなければ、慶應の術中にはまる。
杞憂に終わることを祈る。