忘備録的な。
現場から離れて2年目ともなると、現場でアレコレ創意工夫していたことを忘れそうで怖いです。
漢字練習、多くの場合は小学校だと漢字ドリルを使って新出漢字を習い、普通のノートか漢字スキルのノートを使って練習する宿題が出て・・・という流れだと思います。
漢字というかひらがなもそうですが、ここでよく出てくるのは「繰り返し練習」。
でも、「繰り返し練習」というのが、子どものやる気を阻害するもの。
なんなら、私も子供の頃に漢字練習で繰り返し書く部分は、へんとつくりに分けて先にへんだけ書いて、後からつくりを書くとか、無駄な作業と化したやり方をしていました。
そんなやり方だと身につかないですけど、私は子どもの頃から国語だけはノー勉強で高得点を維持。それは読書趣味が関係。
好きな本を読むには、漢字や知らない語彙が分からないといけない。ハリー・ポッターシリーズにどハマりしていた私は、電子辞書片手に、分からない漢字や語彙が出る度に調べるクセがありました。それだけで国語力のアップに貢献。漢字テストも、ある程度問題なく合格点をとれていました。
高校生時代、ノー勉強でどこまでとれるかを試したのは漢字検定。準二級まではストレート。高卒レベルの内容になる二級は、ちょっと中国語かな? みたいな内容も出てくるので、そこで打ち止め。
賢いうちの義理の姪っ子ちゃんは二級もストレートだというところが素晴らしい。
話は逸れましたが、「繰り返し練習」はあまり意味がない。それより「テスト」をした方がよほど良い。
人間は忘れる生き物なので、知識を定着させるためには、「忘れかけたころ」に再度学習。また「忘れかけたころ」に再度学習。というのを繰り返して定着させます。それがテスト。
エビングハウスの「学習曲線」参考に考慮してみた結果がこれです。
だから、スキルやノート練習のとき、イヤイヤしながら繰り返し練習しても、部首とかなぞり練習とか単語を練習した段階で、その段階とその時点でその漢字は記憶できているから、それ以降のマス目を埋めるだけの作業になる繰り返し練習は必要ないと思っています。それをするくらいなら、その漢字を使ったオリジナル文章でも考えさせて書いた方が応用が効くようになります。
漢字が苦手、そもそも学力に不安がある。という子は、ある程度漢字の宿題の内容を削って、代わりにオススメしている「医学と教育との連携で生まれたグレーゾーンの子どもに対応した」シリーズの1ページに取り組んだ方がよほど伸びます。高学年や中学年でも、低学年のシリーズから取り組ませたら、漢字や語彙力の基礎基本が頭に入るような内容になっているから、すごく簡単にできるのに中身が充実しているから、それで学力が安定する。というのを見てきました。
「みんなやっているから同じものを同じだけやる」というのは古い。別に、宿題をコンスタンスに提出するということ自体は推奨しています。大人になった時、たくさんの書類を期日までに提出する、ということが仕事の有無に関わらず、生きていく上で必要になるからです。だから、宿題というものを期日までに提出するという習慣づけ自体は、損をしない大人になるために必要なスキルだと思います。
ただ、学習目線でいえば、学習の仕方がどの子も同じやり方で通用するかといえばそうじゃないと思うので、お子さんに見合ったやり方を導入することにより、ストレス負荷を減らして「達成感」のある学習法でより効果的に身に付けられるようになるといい。と、考えます。
※蛇足
最近は発作が出やすいものの、メンタルは安定。かな?
躁状態が多めで、散財癖はというと、Qoo10メガ割で「使うものだけ使うものだけ・・・」と吟味したはずが、「あ〜コレはいらんかったかも〜!」というものまで買ってしまって少し後悔。でも、基本的には使用する基礎化粧品やシャントリ、毎朝愛飲しているシクタンコーヒーのヘーゼルナッツ味など、ある程度無駄なくお買い物はできました。
躁状態になっていると、やたらと家事がしたくなる。特に掃除。
猫がいると床を中心に汚れが気になるようになるので、やたらと床掃除したり、なんだり。
躁状態が酷い時は身体に負荷が蓄積されていくので、反動が出てしまわぬように、夫に逐一何をしているか報告して、「あとは休むように」などと指示をもらうことも。
でも、身体も頭もそわそわ状態だから、落ち着いて横になることもなかなかできないというのがしんどいところ。身体がバキバキに痛いです。
特にリワークも週二と増やし、デイケア含めると週三回の参加。参加の前日は、翌日の負荷に耐えられるように早寝しますが、睡眠薬を複数飲んでも入眠困難になりやすいので困るところ。
それでも、無気力で何もしていないでダウナーになっているよりかはマシかな〜と思いつつ過ごしています。
この三連休は義実家に行ったり、スパ(夫の希望)行ったり、映画観たり(8番出口が観たい)、ゲームできたりしたらいいなと思います。