先週の日曜日は私の誕生日で
という記事書いたんですけど、
自分史上最高の「31いいね!」を
いただきました~。
ありがとうございます~、ありがとうございますぅ~…。
電動車いすをいただきました~、
こんなんなんぼあってもいいですからね~。
この間おかんがね、
いつもお世話になってる人の
職業を忘れてしまったみたいでね。
どないなってんねんな~、じゃあおれが
おかんがいつも世話になってる人の
職業当ててあげるから、どんな特長か
教えてくれる~?
デイサービス通うのに
計画を立ててくれて
1か月に1回は家に来て
いろんな相談に乗ってくれる
職業やねん。
ほほう…。
ケアマネジャーやな。
介護サービスの計画を立てて
毎月家に来て相談に乗ってくれる職業て
その特長は完全にケアマネジャーやがな。
すぐ分かったやん、こんなもん。
これがちょっと分かれへんねんな。
何が分かれへんねん?
おれもケアマネジャー思てんけど、
そやろお。
おかんが言うには、その人は
「私、介護現場に戻りたいわ」
言うのが口ぐせや、いうねん。
…ほな、ケアマネジャーとちがうかあ。
ケアマネジャーは介護現場を必ず経験してて
平均年齢も高いから、現場じゃ体力続かへん
いう人ばっかりなんや。
も少し詳しく特長言うてくれる?
おかんが言うには、
医者と会うのは敷居が高い、言う割には
介護現場には上から目線の人が多いねん。
ケアマネジャーやないか。
医者って独特やから、何年やっても
慣れへんねん。その代わり介護の経験だけは
長いから何でも言うてくるねん。
それはケアマネジャーや、って。
おれもケアマネジャー思てんけど、
そやんか。
分かれへんねん。
何が分かれへんねんな。
おかんが言うには
その人はめっちゃ高収入で
高級外車乗り回しとる言うねん。
ほなケアマネジャーと違うやないか。
介護職員より給料がええ思われてるけど、
最近はケアマネジャーが余り気味やから
逆転現象が起きてんやぞ。
あんな薄給であれだけの責任
背負わされるの、割に合わんやん。
もちょっと何か言うてなかったか?
「ADL」やら「BPSD」やら
「ICF」やら「インフォーマル」やら、
やたら意味分からん英語使いよる…
ケアマネジャーやないかい!!
あんな意味分らん英語連発するのは
ケアマネジャーか小池都知事の
どっちかや!
でも分かれへんねんな。
何が分かれへんねん、
その特長はケアマネジャーやんか。
おかんは本当にその人のことを
頼りにしてて、その人がおらんと
不安で不安でしゃーない言うんや。
ほなケアマネジャーと違うやないか。
いろんな相談に乗る言う割には
利用者さんの印象には驚くほど
残らず、ただの「なんでか知らんけど
毎月家に来てハンコもらいにくる人」
ぐらいの認識しかないんやから。
そらケアマネジャーと違うやないか。
どないなってんねん、ほんま。
おとんが言うには
「弁護士ちゃうか」って。
ぜったいちゃうわ!もうええわ。
どうもありがとうございました。