不満を感じた時、

相手に伝える事が出来ますか?

 

貸した本を返してくれない友人

仕事が雑でもう少し丁寧にしてほしい同僚

食べた後の食器を下げてもらいたい家族への要望など

 

近い間柄でも

 

不満を感じる事はあると思います

 

それを

伝える派ですか?

がまんする派ですか?

 

伝える人は

何を大事にしていますか?

 

がまんする人は

何を大切にしていますか?

 

 

 星星星

 

以前の私は

100%がまんする派でした

 

嫌われたくない

好かれることを大切に

していたと思います

 

今は

80%伝える派になっているかな?

と思います

 

よりよい状態に変えていくことの方が

大事になったからだと思います

 

残りの20%は

状況で判断します

 

体調が悪いとか

忙しいとか

 

相手の立場を考えてから

言わないでおくことを選択する

ようになりました

 

不満を伝えることは

相手を悪者にすることとは違います

 

相手を責める事とは

全く違います

 

交流分析の

アダルトさん

が育ってくると

 

不満を解決案に変換し

 

適切な状況に

適切な言葉で

 

伝えることが

出来るようになっていきます

 

そうすると

 

誤解がなく

トゲトゲしない

 

スムーズな

人間関係に変わって行けます

 

3月末まで限定で

交流分析エゴグラムが

無料で受けられます

 

あなたの

アダルトさんを

計測してみませんか?