結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ -3ページ目

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

結婚式は、本当に色んな事が起こります。

 

 

人が介在している故ではあるものの、

毎回興味深く関わらせてもらうことで

私も相当人生勉強をさせてもらっています。

 

 

以前披露宴のお開き後に、

ゲストの方からこんな問い合わせを受けました。

 

 

「あの~、受付で渡したご祝儀を

 多く入れてしまったんですが、

 返してもらえるんでしょうか?」

 

 

というのも、

ご自身は3万円を入れるつもりが、

実際には5万円入れてしまったとのこと。

 

 

そのことにお開き後に気付いたそうで・・・。

 

 

実は私を含めて結婚式に関わる

会場スタッフは、

ご祝儀をはじめとしたお金に関しては

預かることもましてや触ることも

一切できないんです。

 

 

そんな事情もあって、

せっかく私に問い合わせをして

くださったものの、

何もして差し上げられず・・・。

 

 

そんなことをお伝えしたところ、

「恥をしのんで新郎新婦に伝えてみます」

と、がっかりした様子で帰っていきました。

 

 

意外とご祝儀にまつわるあれこれって、

結構あるものなんです。

 

 

この方のように、

ご祝儀袋に書いた金額より

多く入れてしまったり、

その逆もあったりします。

 

 

さらには、ご祝儀袋の中身が空っぽだった

という後日談を聞くこともあります。

 

 

昨今のご祝儀相場は、

友人の場合3万円と言われています。

 

 

この金額に関しては

色んな言われ方をされたり、

はてまた結婚式が同じ時期に重なると

出費がつらい・・・

という方がいるのも事実です。

(多くご祝儀を入れてしまった方は、

 今月3件友人の披露宴があると話してました)

 

 

ちなみに・・・

右ゼクシィ結婚トレンド調査によると、

披露宴で新郎新婦さんの用意費用は

平均でこんな感じです。

 

 

・料理、飲物代の平均 2万7000円

 

・引出物、引菓子等のギフト代の平均 6200円

 

ゲスト一人をもてなす費用 約2万7000円。

 

 

実費相当分

お祝いの気持ちを包んだ金額

=3万円 

そう考えるとこの金額は

何となく納得できるかもしれませんね。

 

 

ということで今日は、

多く入れてしまった方の話から

ご祝儀にまつわるあれこれを

綴ってみました。

 

 

新郎・新婦さんの手元にいった

5万円のご祝儀の後日談が、

すこーし気になります。

 

 

本日も結びまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されています ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク
【保存版】プロが伝授!結婚式で上手に話すコツ~花嫁の手紙・新郎謝辞etc.~

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤ショップチャンネルにキャスト(進行役)として出演しています
出演スケジュール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram

結婚式のことを綴っている当ブログ。

中でも私があれこれお伝えしたくなるのは、

花嫁の手紙についてです!

 

 

私が新婦さんからよくいただく

質問2点について、

お伝えしていることをご紹介していきますね。

 

image

 

 

①手紙の長さはどれくらいにすればよいですか?

 

ベストな長さは2~3分が目安です。

長くても5分以内におさめることを

おススメしています。

 

 

長さ2~3分の手紙に相当する文字数は、

800~1,000字。

 

 

一般的な便箋では、1枚で300字程度

書けるので、便箋2~3枚になります。

 

 

とはいえ、想いを綴っていたら

思いのほか長くなってしまった!

ということも十分にあり得ます。

 

 

そんな時に私がおススメしているのが、

『朗読用・渡す用、2つの手紙を用意する』

方法です。

 

 

《朗読用》

書き上げた手紙の中から、

内容を抜粋して2~3分くらいで

朗読できるように用意

 

 

《渡す用》

書き上げた手紙を抜粋せず

そのまま渡す

(皆様の前で披露するのは

ちょっと恥ずかしい事なども、

これならしっかり伝えられますよ)

 

 

少し手紙が長くなってしまった場合は、

こんな感じで分けて用意することを

おススメしています。

 

 

②どんなBGMを選曲したらいいですか?

 

選曲の際に一番大切にしてほしいことが、

「手紙の朗読を邪魔しないBGM」

ということです。

 

 

おススメは、

ピアノ、オルゴールといった、

歌の入らないインストゥルメンタル。

 

 

しっとりしたバラード曲や、

聞きなじみのあるポップスの

ピアノやオルゴールでのアレンジ曲も

いいですよね!

 

 

その他にも「朗読を邪魔しない」

という点では、

しっとりめの洋楽もおススメです。

 

 

ちなみに・・・

「歌詞に想いを乗せたい」

という気持ちがあれば、

邦楽曲でもまったく問題ありません。

 

 

音響さんが、

新婦さんの声のボリュームに合わせて、

音量を調整してくれるのでご安心を!

 

image

 

ということで今日は、

私が打合せの際に新婦さんから

よくいただくご質問について、

私がお伝えしていることを

ご紹介してみました。

 

 

これよりもさらにいただく

ご質問の一つ、

『どんな構成で手紙を書けばよいですか?』

については、

右花嫁の手紙・思いを伝える3つのポイント

でご紹介していますので、

ぜひご参考まで・・・。

 

 

結婚式が近づいてきて【手紙】

を書こうとしたとき、

【花嫁の手紙】を熱く綴っている

司会者がいたことを思い出して

くれたら嬉しいです(笑)。

 

 

ちなみに・・・花嫁の手紙に関して、

・エピソードの選定

・書き方

・ご自身のこれまでの人生を振り返るお手伝い

こんなことにお困りの新婦さんは、

右結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチ

へどうぞ~。
 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。 

 

 

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されています ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク
【保存版】プロが伝授!結婚式で上手に話すコツ~花嫁の手紙・新郎謝辞etc.~

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤ショップチャンネルにキャスト(進行役)として出演しています
出演スケジュール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram

ウェディング司会者としてご縁のあった

新郎・新婦さんから、

結婚式後にご連絡をいただけることが

私、何よりも嬉しいんです。

 

 

さらに嬉しいのが・・・

準備は新婦さん主導で、

結婚式への熱量がそんなに高くない

そんな新郎さんからご連絡を

いただけることなんです。

 

 

先日いただいたある新郎さんからの

ご連絡のメールには、

こんなことが記されていました。

 

先日は大変お世話になりました。

 

現在、友人が撮影した動画等を

楽しんでおりますが、

塩沼さんの声や語調が本当に綺麗でして、

二人して感心している次第です(^_^)

 

私の謝辞の下書きチェックといった

イレギュラーな要望にも快諾して頂き、

ありがとうございました。

 

お陰様で

それなりには上手く出来たんじゃないかな』

なんて思ったりしてます(笑)

 

塩沼さんに司会をお願いして

本当に良かったと思っております。

 

「語調が本当に綺麗」という感想を

伺えたことが初めてだった私。

 

image

 

語調とは・・・

話す時の言葉の調子や、

声の高さの変動、

イントネーション、

こういったことを指します。

 

 

そう!密かに私が結婚式でマイクを持つ際、

どんなことよりも一番大切にしていることが

『語調』なんですよ~。

 

 

私のささやかなこだわり。

 

 

それをこの新郎さんに

話をしたわけではないのですが、

自分なりに気遣っていることに対して

気付いていただけたことが嬉しかったんです。

 

 

打合せでは、結婚式へのビジョンを明確に

持っていてやりたいことがハッキリしている

新婦さんに対して、

ぼんやりとしか結婚式への想いがなかった

この新郎さん。

 

 

結婚式当日が近づくにつれて

徐々に熱量があがっていき、

謝辞の下書きチェックの依頼まで

されてきたほどなんです。

 

 

そういった準備のプロセスも相まって、

最高に思い出に残る一日が過ごせたようで

お手伝いができて本当に光栄でした。

 

 

あくまでも、目の前のことに常に誠実に

向き合って関わらせてもらったからこそ、

たまにこんな風に自分の大切にしている

ことに気付けてもらえて、

と~~~っても幸せです。

 

 

ということで今日は、

お客様の感想が嬉しすぎた話を

ご紹介してみました。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されています ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク
【保存版】プロが伝授!結婚式で上手に話すコツ~花嫁の手紙・新郎謝辞etc.~

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤ショップチャンネルにキャスト(進行役)として出演しています
出演スケジュール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram

当ブログでは、

私が個人的に大好きすぎて

【花嫁の手紙】について

あれこれと綴っております。

 

 

そんな中あえて、

「手紙は読まなくてもいいですよ!」

ということで、

いくつかのバリエーションで

感謝の気持ちの表し方を

ご紹介しています。

 

右花嫁の手紙・読まなくてもいいんです!

 

右花嫁の手紙に代わる感謝の伝え方

 

 

前置きが長くなっちゃいましたが、

これまで私が司会を担当した

新婦さんの中には、

「映像で感謝を伝える」

という方がいらっしゃいます。

 

 

ということで今日は、

「映像で感謝を伝える」

新婦さんに超絶おススメな

BGMのご紹介です!

 

 

この映像は、

実際の結婚式でサプライズ登場した

平原綾香さんが歌を披露しているもの。

 

 

『お嫁に行く娘から

 親御様への感謝の想い』

が込められたこの曲。

 

 

新郎さんが、

新婦さんのご家族に向けた

サプライズプレゼントとして

実現した時の様子が

この映像におさめられています。

 

 

私はちょうど、

「映像で感謝を伝える」

新婦さんから、この歌のことを

教えてもらったんですよ~。

 

 

その新婦さんも話していたんですが、

何がいいって、歌詞がいいんです!

 

お父さん、お母さん私結婚します

 

悩みの種の娘だったけど

胸を張って紹介したい人ができたんだ

 

彼と生きていきたいと思っています

 

頼りないところもあるし

これからも二人には

心配かける事も

あるかもしれないけれど

 

これからは彼に 彼にとびきり

愛してもらうよ

 

 

image

 

ねっ、

なんだかとても素敵ですよね!

 

 

この歌のことを教えてくれた

新婦さん。

 

 

子供の頃から、

親御様が大切にたくさん

撮りためてくれた写真と共に、

この歌をBGMにして

「感謝の気持ちを伝えたい」

って話されていました。

 

 

平原綾香さんが歌われた

サプライズシーンでも、

新婦さんだけじゃなく

親御様も涙を流されてましたしね。

 

 

特に結婚式という空間では、

この歌のように素直でストレートな

歌詞が心に響くものなんです。

 

 

「手紙は絶対に泣くから無理」

と豪語する新婦さんにとって、

この平原綾香さんの歌をBGMに

映像を上映するスタイルが

とってもしっくりいったそう。

 

 

ご自分で編集作業をしながら、

泣いちゃったそうです。

 

 

新婦さんが手紙に代わって、

親御様への感謝の気持ちを

映像に込めるというその想いを

しっかり聞いていたからこそ、

私も司会台で泣いてしまいました。

 

 

ということで今日は、

【映像で感謝を伝える】

と題して綴ってみました。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されています ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク
【保存版】プロが伝授!結婚式で上手に話すコツ~花嫁の手紙・新郎謝辞etc.~

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤ショップチャンネルにキャスト(進行役)として出演しています
出演スケジュール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram

結婚式に特化したスピーチレッスンを

している私。

 

 

受講者さまからいただく

ご質問で多いのが、

スピーチ原稿のことなんです。

 

 

「スピーチ本番の際に、覚えた原稿は

 手元に用意した方がいいですか?」

 

 

これは本当によくいただく、

ご質問なんですよ!

 

 

とても緊張しやすくて、

人前で話すことに不安を感じて

スピーチレッスンを受けてくださる

受講者さま。

 

 

だからこそ可能な限り、

スピーチ当日を

安心して迎えてもらいたい・・・

 

 

そんな思いでレッスンをしているんですが、

ちょっとした準備のコツを抑えるだけで、

安心してスピーチ当日を迎えることが

できるんですよ!

 

image

 

その準備が、

「原稿を手元に用意する」ではなく、

【スピーチの要点を書いたメモを用意する】、

ということなんです。

 

 

これね、すごい利点があるんですよ。

 

 

スピーチに苦手意識を持つ方ほど、

用意した原稿を一字一句違わずに

披露しよう!と考えがちなんです。

 

 

実はこれって、

ちょっと危険と隣り合わせなところが

2つあるんです。

 

 

①一つでも覚えたことが出てこなくなると、

 途端に頭が真っ白になりやすい

 

 

②原稿に目を落とし始めると、

 文章を読んでいるだけの印象になる

 

 

こういう流れになると、

『想いを伝えるスピーチ』

ではなく、

『覚えたことを発表するスピーチ』

に目的がすり替わるんです。

 

 

これってもったいないなあ…って、

私は思っちゃうんですよね。

 

 

そこで味方になる存在が、

「スピーチ原稿」ではなく

【スピーチの要点を書いたメモ】

というわけなんです。

 

 

私が個人的におススメするメモは、

こ〜んな感じです。

 

 

・Step 1

用意した原稿全文の中から、

『これは重要、キーワードになる』

と思う箇所に印をつけます。

 

 

この時に大切なのが、

『文章全体に印をつけない』ということ。

 

 

あくまでも、

絶対に言い忘れてはならない

キーワードに印をつけることが

めちゃくちゃ大切なんです。

 

 

こういうメモであれば、

スピーチ中に見る・見ないに関わらず

お守りとして大いに存在感を発揮しますよ!

 

 

・Step 2

1で印をつけた単語だけを抜き出して

メモを作ります。

 

 

このメモは、

いざ!という時に助けになる存在なので、

見やすくすることが超絶大事!

 

 

はっきりと、適度に間隔をあけながら

とにかくとにかく見やすいメモにします。

 

 

・Step 3

メモを見ながら実際に話してみます。

 

 

これをすることで、

原稿を見ていた時には気付かなかった

自分ならではのキーワードが

別にあることを発見したりします。

 

 

それに気付けたら、

メモの内容を変えていけばいいんです。

 

image

 

スピーチ本番。

 

 

「原稿を見ないで話そう!」

と決意した方にとっては、

こんな感じのメモであれば

必ずや「いざ!」という時に

あなたの味方になってくれますよ。

 

 

必要な方に何か拾える点があれば

嬉しいです。

 

 

本日も結びまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されています ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク
【保存版】プロが伝授!結婚式で上手に話すコツ~花嫁の手紙・新郎謝辞etc.~

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤ショップチャンネルにキャスト(進行役)として出演しています
出演スケジュール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram