結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ -2ページ目

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

披露宴の締めくくり。

 

 

列席してくれたゲストへ感謝を伝え、

これからの決意を伝える大切なスピーチ

「謝辞」

 

 

他にも色んな準備がある中で、

謝辞の事だけを考えられないのが

結婚式準備です。

 

 

とはいえ大切な人の前で、

普段なかなか言えない想いを伝える

すごく貴重な機会でもあります。

 

 

せっかくならそんな想いを

ゲストにしっかり

「聞いてもらいたい」ですよね。

 

 

謝辞の例文なるものは、

ネットで検索すると

山のように出てきます。

 

 

むしろ出過ぎて悩むくらい。

 

 

私、色んな新郎さんの謝辞を聞いていて

常々思うことがあるんですよ。

 

 

それは・・・

「定型文に頼りすぎない」

ということ。

 

 

もちろん謝辞の大筋は

定型文に頼ってもOKです。

 

 

そこで私が「聞いてもらえる」

謝辞にするために提案したいのが、

「自分の言葉」を盛り込むこと。

 

 

・結婚式準備中に感じたこと

 

・新婦さんへの思いを伝える

 

・結婚式の1日を過ごして感じたこと

 

 

こういったことであれば、

否が応でもご自身の体験・体感を

通じた言葉なので、

自然とその人らしさが出てきます。

 

 

上手に話そうとするよりも、

多少言葉に詰まったとしても

自分の感じたことを素直に言葉にして

伝えた方が聞き手の印象に残ります。

 

 

それこそが「聞いてもらえる謝辞」

になりますよ。

 

 

原稿を読んでも全然問題ないので、

「自分言葉」を伝えるときだけは

目線をゲストに向けるなど、

ちょっとした工夫をするだけでも

かなり印象的な謝辞になります。

 

 

緊張感に包まれる謝辞ですが、

ぜひぜひ新郎さんの想いを

一言でもいいので言葉にして

伝えてみてくださいね。

 

 

本日も結びまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されています ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク
【保存版】プロが伝授!結婚式で上手に話すコツ~花嫁の手紙・新郎謝辞etc.~

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤ショップチャンネルにキャスト(進行役)として出演しています
出演スケジュール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram

人前で話す機会の多い私。

 

 

色んな方から、こう言われます。

 

 

『聞き取りやすい声ですね!』

 

 

同時に

『どうしたら、

 そういう声が出せるようになるんですか?』

と、質問される機会も多いんです。

 

 

あなたはいかがですか?

 

 

ご自身の声は『聞き取りやすい』

ですか?

 

 

ということで今日は、

私がこの質問を受けた際に

お答えしていることを綴っていきますね。

 

 

『聞き取りやすい声』

にするために私が意識していること。

 

 

 

それは…

・姿勢良く

・しっかり息を吸ってから声を出す

・意識的に口角を上げる

ここ3点です。

 

 

「えっ、そんなこと???」

って思われそうなくらい、

単純なことなんです。

 

 

スピーチをはじめ、

無意識に話し手の様子を観察しちゃう

クセがある私。

 

 

 

『聞き取りにくい』

と思しき話し方をされている方ほど、

・うつむきがち

・なんとなく声を出す

・口角は下がっている

ということがあります。

 

 

聞き手に与える情報の中でも、

『声』はかなり重要な要素です。

 

 

だからこそ、ちょっとしたことでも

意識するだけで発する声の質が

格段に良くなります!

 

 

ボイストレーナーさんから、

『聞き取りやすい声』

の秘訣を聞いて、自分が無意識にそれを

やっていることに気付きました。

 

 

合わせて、

『自分の身体を楽器にする』

という意識を持つことも、

ものすご~く大事です!

ということも教えてもらいました。

 

 

本当にちょっとした意識づけだけで、

話し方にもメリハリが生まれて

ひいてはそれが『聞き取りやすい声』

で想いを伝えることができるようになります。

 

 

試しに・・・

スッと背筋を伸ばして、口角を上げて

話し始めてみませんか。

 

 

きっとあなたの声の伝わり方に

変化が生まれますよ!

 

 

本日も結びまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されています ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク
【保存版】プロが伝授!結婚式で上手に話すコツ~花嫁の手紙・新郎謝辞etc.~

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤ショップチャンネルにキャスト(進行役)として出演しています
出演スケジュール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram

昨年から披露宴で、

頻繁に聴くBGM。

 

 

これは大阪発5人組ロックバンド

「Novelbright(ノーベルブライト)」が、

大倉士門さん・みちょぱ(池田美優)さんの

結婚式のために制作された

ウエディングソングです。

 

 

ボーカルの竹中雄大さんの親友であり、

お兄ちゃんと慕うほど仲が良い大倉さんに、

みちょぱさんへの思いをインタビューし、

歌詞を制作されたんだそう。

 

 

おふたりともとても喜んでくれて、

「せっかくなら多くの人に

 聴いてもらいたい」

ということでリリースされた曲。

 

 

大倉夫妻の結婚式当日に、

みちょぱさんにサプライズで

披露された結婚式の様子が

そのままミュージックビデオに

なっています。

 

 

余談ですが・・・

私この会場で日頃司会を担当しているので、

(大倉夫妻の結婚式は担当していませんが・・・)

より親近感を持って観入っちゃったんです。

 

 

とにかく歌詞がいい!

 

 

エンドロールのBGMに

選曲される新郎・新婦さんが多いのも

なんだか納得です。

 

 

新しい結婚式定番ソングになる

予感がめちゃくちゃします。

 

image

 

この秋結婚式をする

新郎・新婦さんにも

超絶おススメです!

 

 

本日も結びまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されています ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク
【保存版】プロが伝授!結婚式で上手に話すコツ~花嫁の手紙・新郎謝辞etc.~

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤ショップチャンネルにキャスト(進行役)として出演しています
出演スケジュール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram

以前司会をした披露宴。

 

 

新郎さんのお父様の謝辞が

とても素敵だったんです。

 

image

 

『入籍は二人だけで済ませられます。

しかし挙式・披露宴となると二人だけで

済ますことはできません。

 

親・兄弟だけでなく、親族、友人、

職場の皆様等、これまでの二人の人生で

お世話になった方をお招きするために、

様々な準備・段取りが必要になります。

 

今日の結婚式当日を迎えるまで、

二人は親の私たちが知り得ないくらい

数々の価値観をすり合わせてきたことと

思います。

 

その時間こそが、結婚式をする意味

なのかもしれません。

 

遠方に暮らす私達両家の両親は

ただただ見守ることしかできませんでした。

 

準備の時間が何一つ無駄ではなかったことを、

誰よりも二人が感じているはずです』

 

image

 

こんな内容を謝辞の中に盛り込んで

話をされていました。

 

 

このお父様の謝辞に

『親目線の結婚式をする意味』が

あまりにわかりやすく盛り込まれていて

聞きながら納得してしまいました。

 

 

この話、私自身が打合せの場で

新郎・新婦さんによくすることなんです。

 

 

入籍だけではわからなかった

夫婦の価値観のすり合わせ時間が、

結婚式の準備を通じてできると

お伝えすると、

皆さん深く頷いて納得されています。

 

 

結婚式に携わる人間として、

結婚式をする意味をあらためて

再認識する素敵な謝辞でしたよ~。

 

 

こんな感じで、時間が経過しても

ずっと心に残り続ける謝辞。

 

 

同じ空間にいた私だけではなく、

この新郎・新婦さんにとっても

結婚生活を支える言葉に

なっているんじゃないかなぁ・・・

ってしみじみ思っています。

 

 

時代の過渡期である今。

 

 

あらためて

「どうして結婚式をするんだろう?」と

考えてみるのもいいかもしれませんね。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございました。

 

 

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されています ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク
【保存版】プロが伝授!結婚式で上手に話すコツ~花嫁の手紙・新郎謝辞etc.~

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤ショップチャンネルにキャスト(進行役)として出演しています
出演スケジュール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram

披露宴が始まる前のオープニングムービー。

 

 

新郎・新婦さんの思い出の写真で編集した

プロフィールムービー。

 

 

事前に準備したり、当日の様子を編集する

エンドロールムービー。

 

 

昨今の披露宴ではこんな感じで、

新郎新婦さんがあらかじめ準備する

【映像】が進行の中に含まれます。

 

 

プロ顔負けの動画を

ご自身で用意する方もいれば、

映像制作の業者さんもたくさんあるので

そういったところで依頼をする方など、

本当に様々です。

 

 

そして最近の傾向として、

結構な確率で披露宴内で上映する映像を

「スマホで撮影」するゲストが、

ほんとう~~~~に多いです。

 

 

皆さんスマホを使いこなしているので、

写真のみならず、動画でもあれこれ残したい

という気持ちの表れなんでしょうね。

 

 

前置きがめちゃくちゃ長くなりましたが、

先日映像制作をされている方から、

映像上映前に

「ぜひ司会者さんにアナウンスしてほしい」

と、こんな依頼をいただきました。

 

 

「これから上映する映像は、

 後からご覧いただけるように

 新郎・新婦からURLを共有いたします。

 

 上映中動画で撮影をされなくても大丈夫です。

 

 どうぞごゆっくりこの場で集中して

 映像をご覧ください」

 

 

なんてかゆいところに手が届く配慮!

 

image

 

映像を制作された方と、新郎・新婦さんの

総意でこういったアナウンスを入れることに

なりました。

 

 

こういう一言を司会者が言うだけで、

ゲストの映像の観方も変わります。

 

 

後から見返すツールとして、

自分のスマホで動画を撮影するのも

もちろんありです。

 

 

そして「今・この瞬間」をご自身の目に

焼き付けてもらうことも、

披露宴で上映される動画の

大切な役目のような気がするんですよね。

 

 

ちなみに・・・

あなたは、よく写真や動画を撮影しますか?

 

 

私は「今・この瞬間」を感じたくて、

あんまり撮影しない派です(笑)

 

 

これはもはや好みの話ですが、

準備した動画を「今・この瞬間」に

集中して楽しんでもらいたい場合、

ぜひとも司会者を活用しちゃってください。

 

 

喜んでアナウンスしますよ~。

 

 

ということで今日は、

映像をじっくり観てもらうためのアナウンス

の実例をご紹介しました。

 

 

これから披露宴という新郎・新婦さんに、

何か拾える点があれば嬉しいです。

 

 

本日も結びまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されています ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク
【保存版】プロが伝授!結婚式で上手に話すコツ~花嫁の手紙・新郎謝辞etc.~

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤ショップチャンネルにキャスト(進行役)として出演しています
出演スケジュール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram