「語調」が綺麗 | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

ウェディング司会者としてご縁のあった

新郎・新婦さんから、

結婚式後にご連絡をいただけることが

私、何よりも嬉しいんです。

 

 

さらに嬉しいのが・・・

準備は新婦さん主導で、

結婚式への熱量がそんなに高くない

そんな新郎さんからご連絡を

いただけることなんです。

 

 

先日いただいたある新郎さんからの

ご連絡のメールには、

こんなことが記されていました。

 

先日は大変お世話になりました。

 

現在、友人が撮影した動画等を

楽しんでおりますが、

塩沼さんの声や語調が本当に綺麗でして、

二人して感心している次第です(^_^)

 

私の謝辞の下書きチェックといった

イレギュラーな要望にも快諾して頂き、

ありがとうございました。

 

お陰様で

それなりには上手く出来たんじゃないかな』

なんて思ったりしてます(笑)

 

塩沼さんに司会をお願いして

本当に良かったと思っております。

 

「語調が本当に綺麗」という感想を

伺えたことが初めてだった私。

 

image

 

語調とは・・・

話す時の言葉の調子や、

声の高さの変動、

イントネーション、

こういったことを指します。

 

 

そう!密かに私が結婚式でマイクを持つ際、

どんなことよりも一番大切にしていることが

『語調』なんですよ~。

 

 

私のささやかなこだわり。

 

 

それをこの新郎さんに

話をしたわけではないのですが、

自分なりに気遣っていることに対して

気付いていただけたことが嬉しかったんです。

 

 

打合せでは、結婚式へのビジョンを明確に

持っていてやりたいことがハッキリしている

新婦さんに対して、

ぼんやりとしか結婚式への想いがなかった

この新郎さん。

 

 

結婚式当日が近づくにつれて

徐々に熱量があがっていき、

謝辞の下書きチェックの依頼まで

されてきたほどなんです。

 

 

そういった準備のプロセスも相まって、

最高に思い出に残る一日が過ごせたようで

お手伝いができて本当に光栄でした。

 

 

あくまでも、目の前のことに常に誠実に

向き合って関わらせてもらったからこそ、

たまにこんな風に自分の大切にしている

ことに気付けてもらえて、

と~~~っても幸せです。

 

 

ということで今日は、

お客様の感想が嬉しすぎた話を

ご紹介してみました。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

《新郎・新婦さん向けスピーチお役立ち記事》リボンウェルカムスピーチ~これを伝えるとよい大切なポイント
リボン新郎・新婦さんがスピーチで大切にしたいこと
リボンスピーチで原稿を見る際に不要な一言

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤ショップチャンネルにキャスト(進行役)として出演しています
出演スケジュール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram