花嫁の手紙に綴られていた夢 | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

ウェディング司会者として

結婚式に関わる中で、

私が個人的に大好きなシーンが

【花嫁の手紙】です。

 

 

花嫁の手紙については  

このブログでも幾度となく、

ひとしきり熱い想いをつづっております。

 

 

以前司会をした結婚式で聞いた

花嫁の手紙。

 

 

そこに綴られていた一節が本当に素敵で、

想いのこもった言葉に

ウルっときてしまいました。

 

 

ということで今日は、

その素敵な手紙の一部をご紹介しますね。

 

 

この新婦さんの手紙。

 

 

お母様へ向けて書かれた一節に

こんな言葉が紡がれていました。

 

 

『夢を持つことが苦手な私が、

 唯一小さな頃から変わらずに

 持ち続ける夢があります。

 それは

「お母さんのような母になること」です。』

 

image

 

この新婦さんのこれまで過ごしてきた

人生の背景を打合せの際に

色々伺ったこともあり、

より一層この一節に

グッときてしまったんです。

 

 

この新婦さん。

お子様の頃には「夢は何?」

と問われた際には戸惑うことなく、

お花屋さん、お医者さんなどと

答えていたそう。

 

 

でも成長するに伴って夢を持てなくなり、

大学進学の時や就職の時も

なかなかご自身の進みたい道が

決められず、様々な苦悩と葛藤を

抱いていました。

 

 

特にお母様にはその頃に

色々心配をかけてしまったんだとか。

 

 

苦悩や葛藤を経て就職した

現在の職場で、

人生を共にする大切なパートナー

となる新郎さんに巡り合いました。

 

 

入籍後に妊娠がわかり、

来年の春母になる新婦さん。

 

 

ずっとずっと抱き続けてきた、

「お母さんのような母になること」 

 

 

この夢を叶える機会がもらえたので、

新郎さんと一緒にこれから生まれてくる

お子さんとしっかり向き合っていきたい

という決意で、お母様へのメッセージが

結ばれていました。

 

 

花嫁の手紙には、

「それぞれの新婦さんのこれまでの

 人生が凝縮されている」

そう感じることが多いのですが、

この新婦さんの手紙からも

そんな想いがひしひしと感じられました。

 

 

打合せの際、

プロフィールを伺っていた際に、

「私、これまでの人生で、

 人に誇れるようなことって

 特にないんです」

と話されていた新婦さん。

 

 

でもでも・・・この新婦さんが

抱き続けてきた夢は、

これから生まれてくるお子さんを

育んでいく時に、常に支え続けてくれる

素晴らしい夢なんじゃないかと、

手紙を聞きながらしみじみ思いました。

 

 

それぞれの新郎・新婦さんの

人生の一端を垣間見せてもらえる

ウェディング司会。

 

 

「結婚式っていいなぁ・・・」

そう思える瞬間に立ち会わせて

もらうことができて、

本当に幸せです!

 

image

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

《司会者だから見えること》リボン結婚式をする意義
リボンふたりの未来を支える時間
リボンプロポーズとバラの花

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram