私はウェディング司会を中心に
仕事をしていますが、
司会やそれにまつわるいろんな仕事の
依頼もちょこちょこ受けていたりします。
そんな中、比較的やったことのない仕事でも、
ためらうことなくやってみようと
思えるタイプなんです。
ところが先日、依頼を受けた仕事に対して、
珍しく自信がなく断りを入れたんです。
そこでこんな話をしてもらいました。
「チャンスって捉え方なんだよ。
いつも来るものじゃない。
しかも自信がなかったり、
タイミングが悪かったり、
状況によっては一瞬ためらうことも
あったりする。
そんな一見万全じゃない時ほど、
来たチャンスをパッと掴まなきゃ!」
【チャンスが捉え方】という考え自体が
私の頭からスコーンと抜けていたので、
衝撃でした。
どんなことでもそうですよね。
経験を積んでから。
自信がついたら。
また別の機会に。
よくしがちな言い訳ではあるものの、
こういうことを言っていると
いつまでたってもチャンスをものにする
ことなんてできないんですよね。
結局全然自信はないものの、
やってみることにしました。
準備や努力は必要になりますが、
それがひいては私の成長につながります。
最近素敵な大人の女性にお目にかかる
機会が多いんですが、
その方たちに共通しているのが
「常に新しいことに挑戦し続けていること」
なんです。
どうしても年齢を重ねていくと、
これまでの経験でできることだけをして
新しい挑戦をしなくなる傾向があります。
今回自分が自信がなくて尻込みすることに
挑戦しようと思えたことで、
素敵な方たちはそういう状況を乗り越えて
いるからこそ、
「輝いているんだ!」と、
あらためて思えたんです。
あなたにとっての
【チャンスの捉え方】
はどうですか?
今日は私のひとりごと満載の
話を綴ってみました。
本日も結びまでお読みいただき
ありがとうございます。