おススメのスピーチ練習方法 | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

結婚式に特化したスピーチレッスンを

している私が、

受講者さまにおススメしている

【練習方法】があるんです。

 

 

それは・・・

【声に出して練習する】です。

 

 

「な~んだ、そんなこと」という、

声がうっすらと聞こえてきそうです(笑)

 

 

そう、この至極単純な練習方法こそ、

一番効果的なんですよ~。

 

 

よくありがちなのが、

「原稿を覚えること」を優先して

《原稿を目で追ってブツブツとつぶやく》

という方法。

 

 

これって、あくまでも「頭の中で練習」

をしただけの状態なんです。

 

 

スポーツで言えば、実際に身体は動かさず、

頭の中でイメージトレーニングをしているだけ

みたいなものです。

 

 

イメージができること=実際にできる

わけでは決してないのが、

スピーチの奥深さでもあるんですよね。

 

 

だからこそ、

【必ず声に出して練習する】

がめちゃくちゃおススメなんです。

 

 

声を出しての練習は、

自分の声帯や表情筋を動かすこと

にもなりますよね。

 

 

その行為こそが、

頭の中でスピーチの内容を

記憶することにもなり、

かつ身体を使っていることで

記憶を定着させることにもつながります。

 

 

本当にスピーチは

「メンタルに左右される」と言っても

過言ではありません。

 

image

 

不安に押しつぶされそうになった時。

声に出してしてきた練習は、

必ずあなたの自信につながり

ひいてはそれが味方になります。

 

 

今日はおススメのスピーチの練習方法

【声に出して練習する】

についてご紹しました。

 

 

練習は裏切りませんよ~!!!

 

 

本日も結びまでお読みいただき

ありがとうございます。

 

 

 

《スピーチ関連記事》リボンスピーチをする前に緊張を和らげる方法
リボン緊張する時ほどやっておいた方がよいこと
リボン司会者直伝!人前で話すときに緊張を解く方法

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤私の監修したお役立ち記事がゼクシィに掲載されました ぜひご覧ください!
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ
【面倒くさがりの彼へ】最低限の準備&内容でビシッと決める“新郎謝辞”テク

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram