昨日は4年に一度しかない、
うるう年 2月29日でしたね。
昨日私が打合せをしに行った会場では、
披露宴が行われていました。
なんでも
「うるう年 2月29日」
ということでこの日にどうしても
結婚式をしたいと希望されていた
新郎・新婦さんだったそう。
4年に一度しかやってきませんが、
ある意味結婚式を執り行った日として
ずっと忘れることなく
印象に残りそうですよね。
あっ、メジャーリーガーとして
常に大注目を集めている
大谷翔平さんが、
2月29日に結婚を発表されたのも
勝手に「さすが!」と思っちゃいました。
ちなみに・・・
スコットランドでの2月29日は、
「女性からプロポーズしていい日」
が法律として成立しているそうな。
断ると、罰金もしくは
女性に絹のドレスを与えなければ
いけないという記述も付け加えられて
いるそうです。
なんだか面白いですよね。
私は仕事柄、関わる新郎・新婦さんに
入籍をされた日や結婚式をすると決めた日に
どんな思いや由来があるのかを
聞く機会が多いんです。
皆さんそれぞれの理由があって、
毎回興味深く聞いています。
うるう年 2月29日の結婚式
にあれこれ思ったことを
綴ってみました。
本日も結びまでお読みいただき
ありがとうございます。