準備・練習を積み重ねて迎える
スピーチ本番。
どんなに準備をしてきても、
【緊張】がつきまとうもの。
そこで大切になるのが、
『本番を想定した練習』なんです!
ということで今日は、
私がスピーチレッスンで実際に
受講者さまにおススメしている
練習方法の一つをご紹介しますね。
その練習方法とは、
【本番で着る衣装を着てみる】
ということなんです。
なにゆえに、
この練習方法がおススメなのか。
それは、
『想定外の出来事による焦りをなくすため』
なんです。
例えば、結婚式に招待された
ゲストとしてスピーチをする場合。
当日は、ちょっとオシャレをして、
いつもとは違う衣装に身を包んで
会場に向かいますよね。
人によっては、着物を着用する
という方もいるかもしれません。
靴なんかも
普段履きなれたものではなく、
女性の場合はいつもより高いヒールを
履くというケースもありますよね。
そこで想定されることが、
・服や帯がキツイ
・履きなれない靴で
バランスが取りにくい、痛い
などの、いつもと違う状況に陥ること。
スピーチは「声を出す」という行為を
人前でおこなうもの。
本番の衣装に身を包んで練習することで、
「声が出しにくい」
という状況になる要素が
どんなところにあるのかを、
事前に知ることができます。
なので、練習で一度でもいいので、
当日着用する衣装や靴を履いた状態で
スピーチ練習をしてみてほしいんです。
これをすることで、
『想定外の出来事による焦りをなくす』
ことができるんです。
私ね、常々思うんですよ。
緊張や不安って、
『わからないこと』『想像できないこと』
が多すぎる時に過度に襲ってくるもの
なんじゃないかと・・・。
もちろん、当日を想定した準備に
完璧な万全なものって、
ないかもしれません。
でも、可能な限り当日の状況を想定した
準備をしておくことで、
過度な緊張や不安はかなり軽減されるかと
思うんですよね~。
実際に、スピーチレッスンの受講者さまも
本番の日に着用する衣装に身を包んで、
さらには動画撮影もして何回もそれを
見返してチェックをされました。
その結果、ご自身でもビックリするくらい
落ち着いてスピーチ本番に臨めたと
話してくれましたよ。
ということで今日のまとめです。
スピーチ本番に、
想定外の出来事による焦りをなくすために
練習の際に、
【本番で着る衣装を着てみる!】
これ、超絶おススメです。
本日も結びまでお読みいただいて
ありがとうございます。