【花嫁の手紙】聞き惚れたBGM | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

私が司会者として

結婚式に携わっていて、

個人的に愛してやまないのが

【花嫁の手紙】です。

※いつもしつこく花嫁の手紙への

 愛をちょこちょこ綴っております(笑)

 

 

先日司会を担当した披露宴。

 

 

新婦さんが手紙を読む際に

チョイスしたBGM、

そして手紙を読み始めるタイミング、

これらが私が今までに見たことのない

とっても素敵なシーンだったんです。

 

 

ということで今日は、

【花嫁の手紙】聞き惚れたBGM】

と題して綴っていきますね。

 

 

この新婦さんが手紙を読む際のBGMに

選曲したのはこちら↓

 

 

でね、素敵だって思えたポイントが

選曲のほかにもう一つあるんです。

 

 

この曲の歌詞の冒頭は、こんな感じです。

 

୨୧------------------------୨୧

私が生まれてきた訳は

父と母とに出会うため

 

私が生まれてきた訳は

きょうだいたちに出会うため

 

私が生まれてきた訳は

友達みんなに出会うため

 

私が生まれてきた訳は

愛しいあなたに出会うため

୨୧------------------------୨୧

 

このBGMが流れ始めて

↑の歌詞が流れるまで、

新婦さんは手紙を

読み始めなかったんです。

 

 

この歌詞を親御様にもゲストにも

聴いてもらってから

手紙を読むために・・・。

 

 

「いのちの理由」は、

さだまさしさんが、浄土宗から依頼を受けて

制作された楽曲で、

優しい目線で綴られる歌詞が

心に沁みます。

 

 

奇しくも新婦さんが手紙を読み始める前に

流れた歌詞は、まさに結婚式で集う人たちを

現わしているんですよね。

 

 

新婦さんいわく、

「メッセージ性のあるこの歌詞を

 聴いてもらってから、

 自分の手紙を読もうって

 この曲を母から勧められて聴いた時に

 直感で決めたんです!」

と話してくれました。

 

image

 

私が今までこういうBGMの使い方をする

新婦さんに出会ったことがなかったので、

すごく新鮮だったとともに

メッセージ性のある曲をBGMにする時は、

「こういう方法もあり!」

とあらたな発見にもなりました。

 

 

BGMはもちろんのこと、

想いがしっかり詰まった新婦さんの手紙も

本当にいい手紙でしたよ~。

 

 

プレ花嫁の皆さん!

お気に入りのBGMを少し聴かせてから

手紙を読み始めるっていうこの方法、

密かにおススメですよ。

 

image

 

何か拾える点があれば嬉しいです。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。

 

 

 

《花嫁の手紙関連記事》リボン花嫁の手紙・上手く読むよりも大切なこと
リボン花嫁の手紙・おススメの便箋
リボン花嫁の手紙・書き上げるベストタイミングはいつ?

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram