結婚式〜難しい決断の中迎えた当日 | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

先日

「目に見えない敵と結婚式」

と題して、この時期の結婚式開催

難しさのお話をご紹介しました。

 

 

 

開催・延期・キャンセル・・・

この時期に結婚式の準備をしてきた

新郎・新婦さんの決断。

 

 

今月3月、司会を担当する予定だった

結婚式の中にも秋に延期という

決断をされた新郎・新婦さんも多数

いらっしゃいます。

 

 

※私が司会を担当している

ある会場では、3月の結婚式

3分の2が延期になったそうです。

 

 

「どの選択も正解」

そのことを私も日々痛感しています。

 

 

そんな時節柄、

今日は開催を決断された

新郎・新婦さんの司会をしてきました!

 

 
 
 

会場も万全の態勢でゲストを迎えるべく、

 

・会場前にアルコール消毒液、

 除菌ティッシュを設置

・料理を提供するスタッフはマスク着用

・デザートビュッフェは、スタッフが

 あらかじめお皿にデザートを載せて提供

・会場の扉の開け閉めはできる限り

 スタッフが対応

 

などなど、

できる限りの対応をしていました。

 

 

ウェルカムスピーチでは、

新郎さんがこう話していました。

 

 

『今のこの状況の中で、

結婚式を予定通りしてもいいものか

とても難しい決断をしなくては

なりませんでしたが、皆様のご理解と

ご協力のお陰でこの日を迎えることが

できました』

 

 

結婚式と向き合った思いを話している、

その姿がとても印象的でした。

 

 

結果的には・・・

お二人の思いがゲストにも

しっかりと伝わる、

アットホームな楽しい結婚式に

なりました!

 

 

無事に結婚式が結んだ後、

新郎・新婦さんからは

「ゲストの皆さんの理解もあって、

無事に結婚式ができて

本当によかったです」

と安堵されていました。

 

 

そして私が見た光景として、

ゲストの方がアルコール消毒を

積極的にしていたり、

余計なものは触らないようにしたり、

それぞれにできる限りの

セルフケアをしている方が

本当に多かったです。

 

 

結婚式だけではなく、

日常・非日常での様々なことが

何の不安もなくできる穏やかな

日々が一日でも早く戻ることを

心から祈る気持ちになりました。

 

 

いつも以上に結婚式のお手伝いが

できることがありがたく感じた、

忘れられない一日でした。

 

 

本日も結びまでお読みいただいて

ありがとうございます。