ウェディングプランナーを兼任する
司会も数多く担当していた時、
新郎・新婦さんからされる相談で
とても多かったもの。
それが・・・
【結婚式費用が予算オーバーです。
どうしましょ?】
というご相談。
今日は、こんなご相談を受けた際に、
私が新郎・新婦さんにお伝えしている
大切にしたいことを綴っていきますね。
結婚式をするにあたっては、
・ペーパーアイテム
(招待状・席次表・席札)
・衣装
・料理・飲み物
・引出物
・装花
・写真
・映像
などなど・・・
様々なものを選び取りながら
決めていきます。
「一生に一度の結婚式。
後悔せずに納得したものにしたい!」
どの新郎新婦さんも思いは同じ。
とはいえ、皆さんが結婚式に
予算を際限なくかけられるわけでは
ありませんよね。
私は、予算オーバーしてしまい、
何を・どこをどう削っていけばよいか
というご相談を受けた際に、
こんなことを必ずお伝えします。
「まずは・・・
譲れないものを
明確にしてみましょう!」
何もかも決めてきたことを見直す、
となると気持ちが萎えますが、
譲れないものは何か
を二人でもう一度考えてみる
よいきっかけになります。
これをお伝えすると、
・自分たちの記念になるもの
(衣装・写真・映像)は譲れない!
・招待するゲストへかけるもの
(引出物・料理・飲み物)は譲れない!
などなど、大切にしたいことが
より一層はっきりするのです。
そして、費用オーバーで悩んだ時こそ、
プランナーさんをはじめ、それぞれの
部門の担当者さんにも相談してみて
ください。
その際にも、譲れない大切にしたことを
まず伝えたうえで、少しでも予算を
下げられることがないかを聞いてみると、
各部門のプロだからこその提案を
してもらえますよ。
というわけで、
結婚式費用が予算オーバー!
そんな時に大切にしたいことは、
【譲れないものを
明確にしてみる】
という話でした。
本日も結びまでお読みいただいて
ありがとうございます。