結婚式で定番でもあり、
ゲストも盛り上がる演出に
ケーキ入刀があります。
入刀したケーキを新郎新婦さんが
お互いに食べさせあうのが、
「ファーストバイト」です。
ちなみに「バイト」とは
英語で「かじる」という意味。
ということで今日は、
【ウェディングケーキでの3つのバイト】
と題して、綴っていきますね!
「食べることに困らない
豊かな家庭を築けるように・・・」
という願いを込めての演出です。
新郎さん→新婦さん
「一生食べ物に困らせない」
新婦さん→新郎さん
「一生美味しい料理を作る」
そんな意味を込めてケーキを
食べさせあってもらいます。
新婦さん→新郎さんへは、
大きめのスプーンを使うことも。
新郎さんが顔を上手く動かしつつ、
口の周りにクリームをつけながら
ケーキを懸命に食べる様子は、
それぞれの個性も出ていて
毎回飽きません。
この「ファーストバイト」は
ケーキ入刀と合わせて、
結婚式ではおなじみの光景
かもしれませんね。
新郎新婦さんからそれぞれのご両親へ、
これまで育ててもらった感謝の気持ちと
共に、ケーキを口に運ぶ演出です。
ご両親だけでなく、感謝の気持ちを
伝えたい友人など、新郎新婦さんが
お世話になった大切な人を指名
することも可能です。
両家のお母様に出てきてもらい、
結びの一口を食べさせてもらう
というものです。
お母様からわが子への
「養い収め」
という意味があります。
お母様にとっても、感慨深い
セレモニーになるようです。
ケーキ入刀の後は、
ファーストバイトだけ
かと思われがちですが、
ご両親をはじめ、大切な人に
感謝の気持ちを伝える演出として
取り入れるのもありです。
私はケーキ入刀や
ファーストバイトをはじめ、
結婚式での定番演出の意味を
しっかりと新郎・新婦さんに伝えたうえで、
ご自分たちでどんなことを
取り入れたいのかを必ずヒアリング
するようにしています。
ただお仕着せの演出ではなく
そこに意味や願いを込めることで、
結婚式当日のすべてのシーンを
新郎・新婦さんにとって
最良の瞬間にしてほしい・・・
そんな思いで司会を
させてもらっているんです。
ということで今日は、
【ウェディングケーキでの3つのバイト】
をご紹介しました。
本日も結びまでお読みいただいて
ありがとうございます。