フラワーシャワー | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

昨日お手伝いした人前式。

 

 

 

 

 

 

新郎新婦さんが退場の際に、

ゲストからフラワーシャワーで

祝福をしてもらいました。

 

 

 

 

 

フラワーシャワーは魔除けの意味もあり、

花の香りで場を清めることができると

言われています。

 

 

 

 

 

 

 

フラワーシャワーの起源は古代ローマ。

 

 

 

 

 

 

元々は豊かさの象徴だった「小麦」を

新郎新婦さんが食べることに困らぬよう、

振りかけていたのがその始まりと

言われています。

 

 

 

 

 

 

のちに中世では小麦からお米へと

変わりライスシャワーが生まれ、

その後フラワーシャワーに変わりました。

 

 

 

 

 

 

現在では、フラワーシャワーの他にも、

 

・フェザーシャワー

 

・バブルシャワー

 

・スターシャワー

 

・折り鶴シャワー

 

・バールシャワー

 

・リボンシャワー

 

などなど・・・新郎新婦さんが

色々とご自分たちの理想を形に

するために趣向を凝らしたものを

考えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

どのような形であれ、

フラワーシャワー等で祝福されている

新郎新婦さんが、本当にいい表情を

されるので、見ているこちらも幸せな

気持ちになります。

 

 

 

 

 

 

昨日の挙式が親族だけのアットホームな

雰囲気だったこともあり、

より一層お一人お一人の気持ちが

新郎新婦さんに伝わるような、

幸せな空気に包まれた

フラワーシャワーでした。