結婚式に華を添える祝電のハナシ | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

ウェディング司会者という立場上、

私が結婚式当日必ず目に触れているのが
祝電です。
 
 
特にコロナ禍の今。
 
 
やむを得ず欠席となった方、
遠方で出席が難しい方などなど。
 
 
結婚式当日直接お祝いに
行くことはできないけれど、
何かしらのカタチでお祝いの
気持ちを贈りたい!!!
そんな方が新郎・新婦さんに向けて
祝電を送っている傾向があります。
 
 
かつては、電報=NTTでしたが、
今は色んな業者さんが多種多様な
祝電を取り扱っているんですよ~。
 
 
一般的な台紙にメッセージが
添えられたものの他にも、
今は本当にバリエーション豊かな
祝電がたっくさんあります。
 
 
 
よく目にする機会が多い祝電は、
こんな感じです。
 
 
・ぬいぐるみ電報
 
 
ペアのぬいぐるみが届くと、
ウェルカムスペースや受付などに
飾ったりできて、新郎新婦さんにも
喜ばれます。
 
 
・バルーン電報
 
 
これもとっても多く目にします。
ぬいぐるみ電報同様、飾られると
会場が華やかになります。
中には、結婚式後も楽しんでもらえるよう、
バルーンと一緒にぬいぐるみを添えている
ケースもあります。
 
 
・フラワー電報
 
 
プリザーブドフラワーやハーバリウム
など、色んなアレンジのものがあり
バリエーションも豊富です。
 
 
 
これらの祝電の他にも、
最近私が遭遇して
面白かったのが…
クッキー電報!
 
 
※ちょっと読みにくいですが・・・
 「けっこんおめでとう♡いつまでも♡
  しあわせで♡すてきなふうふでいてね♡」
というメッセージになっていました~。
 
 
 
新郎・新婦さんも、とっても喜んでいた
祝電でしたよ~。
 
 
 
お菓子シリーズはこの他にも、
チロルチョコやマシュマロでも
あるみたいですよ!
 
 
毎回色んな祝電やそこに添えられた
メッセージにも、ワタシはいつも
興味津々です。
 
 
色んな通信手段がある現代だからこそ、
あえて祝電という形で届くメッセージ。
 
 
贈る側も贈られる側も、
幸せな気持ちを味わえますよね。
 
 
あっ、ちなみに・・・
こちらの祝電もよくお見かけ
するんですが、あらためて
こんなに種類があると知って
ビックリ!!!
 
 
ちょっと覗いていただくと、
イマドキの祝電が
垣間見れますよ~。
 
 
ということで今日は、
結婚式に華を添える
祝電のハナシ
をご紹介しました。
 
 
本日も結びまでお読みいただいて
ありがとうございます。
 

 

 

《司会者だから見えること》リボン結婚式をする意義
リボンふたりの未来を支える時間
リボンプロポーズとバラの花

 

宝石赤結婚式のスピーチに特化したレッスンをしています
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチのご案内

宝石赤新郎謝辞の監修記事がゼクシィに掲載されました
[プロが指南] 緊張しやすい彼でも大丈夫な【新郎謝辞】のコツ

宝石赤お問い合わせはこちらからどうぞ
お問い合わせフォーム

宝石赤プロフィールはこちら
塩沼亜紀 プロフィール

宝石赤SNSのフォロー大歓迎です
InstagramInstagram