年齢を重ねるほど問われること | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

つい最近年齢を重ねるほど、

その人本来の【品】が

すごく問われるなぁ~と

実感したことがあります。

 

 

 

 

 

 

先日仕事に向かう際、

エレベーターを待っていました。

 

 

 

 

 

 

 

エレベーターの扉が開いて、出てきたのが

仕事で面識のある方。

(私と同年代の女性です)

 

 

 

 

 

 

 

 

その方、思いっきり口をもぐもぐしながら、

何かを頬張っている最中。

 

 

 

 

 

 

 

私が目の前にいたのにびっくりされつつ、

その直後何やら言い訳を始めました。

 

 

 

 

 

 

そもそも口に食べ物らしきものが

入っているので、何を言っているのか

よくわからずじまい。

 

 

 

 

 

 

恐らく、移動中で急いでいて

仕方なくこうして食事をしている

みたいなことを言っていたのかと

思うんです。

 

 

 

 

 

 

 

時間がない、急いでいるとなると

歩きながら何かを食べるということも

あるとは思うのですが、彼女の様子を

客観的に見て残念な気持ちに

なってしまいました。

 

 

 

 

 

 

一歩外に出たら、いつどのタイミングで

誰に出会うかわかりません。

 

 

 

 

 

 

何気ない行動や振る舞い一つで、

その人の【品】が否が応でも

出てしまうんだ・・・とすごくすごく

勉強になりました。

 

 

 

 

 

 

特に年齢を重ねるほど、

怖いものがどんどんなくなって

気付くと外でも自分本位な

振舞いをしがちですが、

あらためて気を付けなきゃと

思える出来事でした。