話し始めのクセを減らすには | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

私は結婚式の場に身を置くことが

多いので、これまでたくさんの
スピーチを聞いてきました。
 
 
 
 
 
そんな中、話し始めにクセがある
という方が結構いることに
気付きました。
 
 
 
 
 
一番多いのは
『え〜』
 
 
 
 
 
スピーチが終わったあと、
『え〜』しか記憶に残らない、
という方もいたりします。
 
 
 
 
 
間近で見ていて感じるのですが、
『え〜』
を言っちゃいがちな方は、
沈黙を過度に嫌がることが
話し始めのクセに繋がっている
気がするのです。
 
 
 
 
 
 
実は私も話し始めの
『え〜』
が、かつてはクセでした。
 
 
 
 
 
 
私の場合は、
『早く次のことを話さなくちゃ!』
と沈黙が本当に嫌で無意識に
話し始めに『え〜』が出てた人です。
 
 
 
 
 
そこで、話し始めの前に
頭の中で『いち、に』
と数えてから話し出すようになり、
ほぼ『え〜』は言わなくなりました。
 
 
 
 
 
話し手が思っている以上に、
聞いている人にとっては、
話し始めに多少の間があった方が
話は聞きやすいのです。
 
 
 
 
 
 
沈黙=間
 
 
 
 
 
そんな風に捉えていくと、
無用に話し始めについつい発する
話しグセが改善されていくのかも
しれませんね。