苦手なナレーションを克服できたワケ | 結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇ

ウェディング司会経験数1000組以上。
結婚式に特化したスピーチレッスン・マリアージュスピーチⓇを主宰しています。
司会者だからこそ見える、スピーチ、話し方のコツ、結婚式のこと、などなど・・・をお伝えしています。

私は、結婚式司会のように

目の前に伝える方がいると
俄然持っている力を発揮できます。
 
 
 
 
しかし、ナレーションとなると
もいないスタジオで、
ヘッドホンをつけて、
マイクに向かって話すため、
伝える対象が意識できず
なんだか苦手なんです。
 
 
 
 
 
だからなのか、中々OKが出ない。
 
 
 
 
 
あるプロデューサーさんから、
こんなアドバイスをもらいました。
 
 
 
 
 
『目の前に大好きな人がいて、
その人に伝える気持ちで話してみて』
 
 
 
 
 

それまでの私は、上手く見せよう

とばかりしていて、見えない聞き手に

伝えようとすることが、

すっかり意識から抜けていたんです。

 

 

 

 

 

 

伝えようと意識すると言葉に力が宿る。

 

 

 

 

 

 

これはナレーションだけではなく、

普段の会話でも同じことが

言えますよね。

 

 

 

 

 

伝えようとする意識は、

話し方が上手いとかそういったことを

超越していきます。

 

 

 

 

 

言葉に、伝えようとする意識を宿して

いきたいですよね。