こんにちは。

 

 

母がお風呂に入っている間、

時間がぽっかりと空きます。

 

 

ついつい見てしまう、

小津安二郎監督作品ウインクウインクウインク

 

6作品くらい録画してありますが、

どれもセリフと場面を覚えてしまうまで、

見てしまっています。

 

特に好きなのは、「晩春」。

笠智衆、原節子(敬称略)の親子コンビがいいです。

 

親離れできない娘、子離れできない父。

 

「結婚しなさい」と口では言っている父親も、

実は結婚には複雑な思い。

 

父親の再婚を頑なに嫌がる娘。

 

ネタバレさせたくないので、

この辺でやめときます。

 

 

ハリウッドや今の映画の、

派手な演出は私は苦手。

 

日常を淡々と描いていく映画が好きなんだと、

改めて思いました。

 

 

子役さんがあまり出てないのが、

この映画の好きなところでもあります。

 

 

ゆっくりと、淡々と。

日々の生活も映画になるんだなあと、

感じます。

 

おかげで、

毎日寝不足が続いています。

 

 

でも、落ち着くんだなあ~。

 

やっぱり自分が、昭和育ちだからかな。

 

不便な時代を経験したから、

小津映画のことがちょっと実感できるのかも。

 

そう思うと、長生きも悪くないな。

 

 

今日も読んで頂き、

ありがとうございました。

 

 

明日がいい日でありますように。