今日は、伊師浜海水浴場から国道6号を通って北茨城市に向かって行きました。
伊師浜海水浴場近くの公衆トイレ前に書かれている、壁画の鵜。

伊師浜海水浴場から見える景色。



伊師浜海水浴場から北茨城市までの地図。

国道6号の道を進んで行くと、砂が多い花貫川の前に来ました。


花貫川を渡っても、国道6号の道を進みます。

北茨城市に来た途中から、汐見ケ丘近隣公園へ行ける南中郷駅がある方向の道(県道299号)に進みました。

しばらく道を歩いて行くと、汐見ケ丘近隣公園に到着しました。

公園内の木には、色とりどりのイルミネーションが飾られていました。



現在は、北茨城市内にある汐見ケ丘近隣公園内にテントを張って過ごしています。
明日は、県道354号がある道へ向かって進みます。
それと、旅する上でのルールを少しだけ変更します。
内容は、向こうから車で途中まででも乗って行かない?などと、声をかけられた時限定のヒッチハイクです。
実は、川尻海水浴場近くの道を歩いていたときに声を掛けられたことがあって、せっかく親切心でわざわざ停まってくれたのにその気持ちを無下にするのもなんだかなと思ったので、声を掛けられた場所から5km以内でのヒッチハイクをありにします。
徒歩のみじゃないと大したことないと思う方もいるかもしれませんが、人との関わり合いを大切にしたいのでこのことをご了承下さい。
万歩計:20370歩
距離:8・14km
以上
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1日に一度、下のバナーをポチッお願いします。このブログのランキングが少し上がります。
(スマホやipadの方は、PC板にしてから押すようにお願いします。そうしないとランキングに影響しないからです)

にほんブログ村
他の方のブログも見れます。