◆勇猛果敢に闘って生きる◆ | 自分が変わる&年収も上がる・リーダーシップ戦略

 

この人生を渡っていくにあたって、

 

どうしても必要なことがある。

 

 

それは自分の怖じ気心をなんとかして踏みつけ超えていくことだ。

 

 

ほんの少し怖じ気づくだけで、

 

なんと多くのことが満足にできなくなるだろうか。

 

 

だから、とにかく怖じ気心を克服し、そのうえで勇気を身につけよう。

 

勇気なくして生きていくことはできない。

 

 

いくら器用であっても、勇気がなければだめだ。

 

 

勇気こそがチャンスを広げ、

 

危機を救い、

 

自信と能力を与えるからだ。

 

 

他人に勇気がないことを見破って嗤ったところで、

 

自分の勇気が大きくなるわけではない。

 

 

人の評価などしてはならない。

 

 

まず、勇気を自分自身の身につけて世に漕ぎ出していこう。

 

 

私は心から思う。

 

 

真に生きようとするならば、

 

この生を勇猛果敢に闘って生き切らなければならない。

 

 

この勇敢さの他はすべてためらいや腰抜けであり、

 

臆病なことだ。

 

 

日和見や手抜かりや臆病は怠惰である。

 

 

そんな怠惰な生き方は、

 

結局はこの自分をみじめこのうえない者にするではないか。

 

 

ちまちまとした楽しみや

 

たまさかの幸運にしがみついていてはならない。

 

 

そんなみじめな生き方をしてはならない。

 

 

真に、堂々と生きよう。

 

 

死を怖れずに突進していく兵士のように、

 

渾身の力で余すところなく闘い抜かなければならない。

 

 

この生を勇猛果敢に闘って生きよう。

 

 

~ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン~

 

 

 

 

 

これは、あるコミュニティのなかで

 

先生が紹介してくれた、哲学者であるウィトゲンシュタインの言葉です。

 

 

 

哲学者たちが残していってくれた

 

考え方や、生きる姿勢

 

現代の私達にも、価値のあるものだと

 

そう思います。

 

 

image

 

 

 

パソコン 招致受付中!お問い合わせはこちらから右矢印お問い合わせフォーム
宝石赤 開催中の講座についてはこちらから右矢印【哲学ラボ*PHILOSOPHY LABORATORY】

 

参考記事:大黒柱妻はこうしてできた宝石白 ①選手交代!
宝石白 ②夫婦の役割分担
宝石白 ③大黒柱妻になるメリット
宝石白 ④大黒柱妻になるデメリット
宝石白 ⑤アメリカを見る