⑥智辯和歌山(智弁和歌山) | ボンとオカン。

ボンとオカン。

ひとり息子のボンとそのオカンの、中学受験とその後の日記。2018年中学受験組です。
マイペースが過ぎる息子、ボン。他とはひと味違うグダグダな歩みながらも、無事中高一貫校に進みました。
その後も相変わらずのマイペースぶり。そんな息子をみつめるブログです。

こんにちは。

週末、ある100均に閉店間際に行ったら、
血まみれの女の人が座り込んでて‎|゚Д゚)))
よくよく見たら「血のり」でした。。。
ハロウィンのコスプレ途中でグッズを更に仕入れに来た様子。
座りこんで下の棚のハロウィングッズ探してたよ‎(^-^;
び、、、、、っくりしたよーーーー‎(◔⊖◔)💦



さて、今回は智辯和歌山です。
この度も情報が直近でないこと、個人的な意見であることをご了解ください滝汗

こちらは和歌山の最難関、
毎年医学部への進学者数で全国ランキングに載るほどの学校です。

塾で貰う偏差値表見たら最難関の割には入りやすそうに見えますが、
ここは「他の地域の最難関(例えば兵庫とか)
に距離的に通えないので智辯を選んだ」
なんて子が居る学校のようです。
バカほど賢い(ややこしいなニヒヒ)子がいるんでしょうねキョロキョロ


クラブ活動は、吹奏楽など盛んに活動しているクラブもあります。
但し、運動部は中学で終了です。
高校は文化部と、運動部は野球部のみが活動しています。
中学の子がやってる運動部ではサッカーが盛んなようでした。


言わずと知れた、野球の強豪校です。
ここの応援団やチアは、成績優秀じゃないとなれないと聞きました。
ちゃんと勉強と両立できる子だけの集まりらしいですびっくり

そして、この野球ですが。
甲子園目指している子たちだから毎日懸命に頑張っていますお願い
その頑張る姿を間近に見ることで、生徒達は
その姿を今度は自身に置き換え、
受験期に「次は自分の番」と勉強に懸命に打ち込む。
そういう環境ですと仰っておられました。

確か、甲子園は勿論のこと、
地方大会から全校あげて応援に行くようなことをされてたと思います。


前年は、受験直前の入試説明会で
学校紹介ビデオを観せてくださいました。
このビデオから、また先生のお話から、
生徒の人間成長にまず重きを置き、
勉学よりもそちらに注力されているのだなぁと感じました。
、、、いや、勉強も凄いですけどねニヤニヤ


“親への感謝”というお話をよくされています。
そしてその感謝の気持ちを育てる、
きっと教育の一環なんでしょうか、
ここは食堂がなく、毎日親御さんの
「愛情弁当」が必要になりますニヒヒ
先生が愛情弁当って仰るのです。
ケンカしよーが話しかけて返事がなかろーが作るのは愛情弁当です真顔



6年間お弁当です、
お母様覚悟して下さい、、、

、、、と言われて、家事ダメ代ニヒヒ
ひょえ〜と思いましたが、
あれですよね、2018年組のブログ見てたらまぁまぁ皆さん日々弁当作りされてますよね。
食堂があっても結局弁当ってお宅が多いんじゃないかなキョロキョロ
だからあまり気にするポイントでは無かったのかもな、と今なら思いますもぐもぐ



ここはとても仏教色の強い学校で。
学校は毎朝般若心経から始まります。
入学式には「数珠」を手渡されます。
もちろん宗教の授業もあります。

で、この宗教の授業が、
ワタシ個人的に良いなと思ったんです。
こちらの授業は道徳に近いというか。
生活の身近な所に焦点をあてて
その事について仏教の視点でお話が進むそうです。

たとえば「いじめ」とか
そういうものを題材に授業をされているようです。
生活にちゃんと根ざして宗教教育をされるのは良いことだなと思いました。

あ、あと、
ワタシの好きな「朝の読書」がありますラブ

夏休みが少ないと聞いたことがあります。
まぁ甲子園の応援もあるし、少ないでしょうね。

中1終了時点で下位50人には
学習合宿があるってメモしてます、ワタシ滝汗
ご指名制ですね。
本人は嫌だろうけど、親からしたら下のフォローは有り難いような気がするキョロキョロ

因みに上位層のお話もメモしてあり、
上位30人程は中3時に東大見学が出来るそう。


あとは何かな、、
そうそう、ここ1年?  2年?
ホームページがグンと良くなりましたグラサン
アピール力が上がったかと。




そしてそして。
こちら、ホンマに学費が安いニヤニヤ

今年の中1から、修学旅行がカナダに変更になるそうなんです。
で、その時の説明が、
「現在年間の授業料と積立金が50万弱だが
行き先が変わるのでもう少し高くなると思う」
とのことでした。
授業料に修学旅行の積立金が入っているそうです。
 安いわラブ



猫しっぽ猫あたま犬しっぽ犬あたま黒猫しっぽ黒猫あたまビーグル犬しっぽビーグル犬あたま猫しっぽ猫あたま犬しっぽ犬あたま

とうでしたでしょう。
うろ覚えも多いのですが、
以前のブログや残ってるメモから書き出してみました。

次で学校別のお話は終わります。
明日から11月ですね。
風邪などひかれませんように、2019年組さんおきばりやす!