⑦開智(和歌山) | ボンとオカン。

ボンとオカン。

ひとり息子のボンとそのオカンの、中学受験とその後の日記。2018年中学受験組です。
マイペースが過ぎる息子、ボン。他とはひと味違うグダグダな歩みながらも、無事中高一貫校に進みました。
その後も相変わらずのマイペースぶり。そんな息子をみつめるブログです。

学校の私見レポートは今回で終わります。
あくまで昨年までの情報だし、私の個人的なお話です。私情挟みすぎかもだけど‎(ノ´▽`)ノ


さて、最後は開智中学です。
以前からこのブログに馴染みのある方はご存知かも知れませんが、
この学校、だぁい好き♡
ええもう、それはハ○○ルーペばりにニヒヒ


好きと言い切っちゃいますが、
ただお断りをしておけば、
何故そこまで気に入っちゃったかと言えば
やはり、我が子がここでなら伸びるのではと思えたからです。
伸びるのは学力もだけど、人間としても、ですニコ

今回ご報告した学校で好き嫌いはないしどれも良い学校ですが、
開智が好きというのはそういう理由ですニコニコ
我が子に合うだろうな、っていうねー


まずこちら、
中学受験が終わった所からフォローが始まりますイヒ

合格後の登校日が3回(聞いた当初)
その際に外部・校内模試があります。
登校日には宿題の進捗もチェックされます。

この学校、毎年聞きに行くと少しずつ違う話が聞けます。
攻め、というか、「良いと思ったらすぐ取り入れます」的な感じ。
アレコレ手をつけて〜、、ってマイナスな感じではなく、
まぁ良くも悪くも試行錯誤なんでしょうが、迷走のイメージはありません。
良い意味でフットワークの軽さを感じました。


たとえば、
私が話を聞いてきた3年少しの間に


特進コース(コースはスーパー文理と特進の2コース)の数学ではティームティーチングを導入したり、
その数学では講義・演習方式から、思考過程を学ぶ学習へのシフトを試み(体系数学の使用をやめたとかキョロキョロ
学習や生活の記録をさせておられるのですが、その手帳をリニューアルしたり
ベルリッツの英会話を導入したり
で、そのベルリッツの対象を中1から中1〜2年に拡大したり
(しかもクラス2分割して20人以下の超少人数制ラブ
理科実験の教室(高校生用だったかと)をリニューアルしたり
パスタブリッジコンテストに取り組んだり
お話を聞き始めた少し前には全教室にプロジェクター設置を完了させたり、、、と

色々と取り組んでるなぁと思うことが聞けましたニコ



国語が残念すぎるボンに読書機会を与えてくれる「朝の読書時間」があるのも良かったし、
「いっちょ読もうか」と思わされる素敵なディスプレイの図書室も好きなポイントでした。

図書室の蔵書はさほど多くないのですが、
見せ方が上手ラブ
あの、本を読まないボンが思わず手に取って少し読んでしまう程。
ここでならボンも本好きになるんちゃうのデレデレって期待を持たせてくれました。


私は学校選びのポイントで
「自学自習する習慣が身につけられる」に重きを置いており(だって塾なしで過ごして欲しいもんニヒヒ
そのひとつの手段として、学習時間や計画、生活について記録させる取り組みをしている学校が好きなんですが
ここは能率手帳をフル活用させています。

現在は能率手帳をより使いやすくした、オリジナル手帳に変わってます。
1日の過ごし方、計画、1週間の振り返り。
先生のチェックもあるので「貰ったけど使ってない」ってことは無さそう。
実は最初、この取り組みにまさに「惚れた」んですよね。
自学自習の基本は計画力だと思うのでキョロキョロ



ここは、150人ほどの少人数制で、
そのうち1クラスが上位コースになりますが
(中3から2クラスに)
このコースだけの取り組みというのがまぁまぁあります。


干潟での実習があったり
週末にレベルアップ講座が開かれたり
ダイソンの掃除機を分解して仕組みを学んだり
天文合宿があったり
企業見学があったり
英語のみの調理実習があったり
理科の実験は、この学校、他よりだいぶん多いんだけど更に特別実験が出来たり
中3で論文書いて発表したり

、、、、と特別感満載ニヒヒ


私としては、このスーパー文理コースの
「何とかして知的好奇心を伸ばしてやろう」という熱意を感じて、
そこも惚れた所以です照れ


理科の実験はもともと頻度が高そうで、
ここでもティームティーチングされてます。



で、これだけ特別感満載だと
特進コースはの子はどうなの?と思うんですが、
企業や大学からの出張授業があったりと
学校全体としての行事もそこそこあるようで、
それはそれで楽しいみたいです。

たまたまここの学校の特進6年生(=高3)のお母さんとお話したけど、
とても満足度が高いようでした。
下のお子さんもココがいいわ!と仰ってました。
特進オンリーの数学ティームティーチングもポイント高いようです。


ここはクラブも盛んです。
学校の宿題もそこそこ出ますが、クラブは毎日あるんちゃうかな。
テニスコートが8面もあって、テニスがしたい子には嬉しいと思う照れ
吹奏楽の子は夕方19時まで部活と言ってました。
バレーの子は朝練があると聞いたことがあります。
宿題もそこそこ出ると聞いているので、
両立はなかなかハードちゃうかなぁと思います。



とにかくね、好きだったんです笑い泣き
ええ、今でもホームページ見てますニヒヒ
ここのホームページ、いっぱい学校紹介してるから(PC版推奨)ついつい見てしまう笑い泣き


地元で開催される説明会もオススメです。
来年5年生の子なら夏の体験授業も是非!
何回か行ってる中で、私は個人的に理科の先生のお話が好きで。
理科が好きー!ってのが伝わって、
この先生に教わったらワタシ赤点取らへんかったやろな、と毎度思わされましたチュー


あぁ、行かせたかったこの学校笑い泣き笑い泣き


バイキンくんUMAくんバイキンくんUMAくんバイキンくんUMAくんバイキンくんUMAくんバイキンくんUMAくんバイキンくんUMAくんバイキンくん

予想どおり長くなりましたが、
そして気持ちダダ漏れしましたがニヒヒ
これで学校シリーズ?は終わります。



お役に立てたら何より〜ニヤニヤ