第187回

 

 

リビングパートナーのブログへ

お越しいただきありがとうございます

 

株式会社リビングパートナー

代表の伊藤雄二(いとうゆうじ)です

私がハウスメーカーで

住宅営業を始めてから35年

これまで

150件以上の新築住宅と

1,800件以上のリフォーム工事の

お手伝いをしてきた経験から

あなたのために

あなただけの

心地よい住まいを

全力でサポートさせていただきます

 

 

初めてお越しの方は

私の自己紹介から

お読みください

自己紹介は

こちらです

 

 TODAY'S
 
今日もよろしくお願いします

 

 

 

 

 

 鉄ちゃんには嬉しいニュース

 

鉄道の車両や駅舎のデザインをたたえる

国際的な「ブルネル賞」の受賞結果が24日

ロンドンで発表された

車両部門でJR西日本の長距離観光列車

「ウエストエクスプレス銀河」

蓄電池の電力で走る

JR九州の電車「DENCHA(デンチャ)」

駅舎部門で

上野駅公園口駅舎長崎駅が選ばれたってさ

 

 

 

 

 

ところで

「ブルネル賞」ってなんなん?

から始めんなんね

 

ChatGPTさんに教えてもろた

ブルネル賞(Brunel Award)

 

鉄道デザインに関する国際的な賞です
1985年に創設され、イギリスの偉大な土木技師 イザムバード・キングダム・ブルネル(Isambard Kingdom Brunel) の名を冠しています

この賞はおもに以下の分野で優れた成果を表彰します

  • 鉄道車両のデザイン(外観や内装)

  • 駅舎や鉄道施設の建築・設計

  • 景観との調和、環境配慮

  • グラフィックデザインやサイン計画

ブルネル賞は、鉄道分野における「デザインのノーベル賞」とも呼ばれ、世界中の鉄道事業者や建築家・デザイナーにとって名誉ある賞とされています。日本の鉄道会社やデザイン事務所も何度も受賞しており、例えば新幹線車両や主要駅の建築が評価対象となった例があります

要するに、「鉄道の美しさと機能性」を評価する国際的なデザイン賞ですね

 

 

 「ウエストエクスプレス銀河」って?

 

今回受賞した

「ウエストエクスプレス銀河」って列車は

JR西日本が2020年から運行している長距離観光列車ねん

 

この列車

新車じゃなくて新快速などで使われていた 

旧国鉄時代に造られた

117系電車をリノベーションして生まれたんや

 

 

 117系電車って?

 

117系電車ってのは

旧国鉄が1979(昭和54)年から製造した近郊形電車ねん

当時としては画期的な電車で

特急も顔負けの「転換式クロスシート」を備えた電車で

関西の私鉄と競争してた列車ねん

 

今みてもかっこいい電車だよね

 

内装も普通電車とは思えんぐらい

当時としては乗り心地が良かったそうや

 

 

 

 リノベーションの結果

 

JR西日本が

昭和54年生まれのこの電車を

るい

リノベーションして造ったのが

「ウエストエクスプレス銀河」

 

外観は塗装を変更して

おしゃれな感じになったけど

117系の雰囲気は残されとる

下矢印下矢印下矢印

 

 

内装は完全にリノベーションされて

観光列車に生まれ変わった

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

54年も前に造られた電車を

リノベーションして

観光列車に生まれ変わらせる

 

昔の電車って

鋼製やったし

台車やフレームも強かった

=重かってん

 

今の電車は

アルミやステンレスが主流になって

軽量化されとるし

リノベーションしにくくなっとるんやわ

 

 

 

 古い家でも新しくできる

 

古い建物でも

しっかり造られてれば

117系電車のように

十分リノベーションすることができる

 

うちでも

築40年ぐらいの家を

屋根・柱・基礎だけを残して

リノベーションさせてもらったことがある

 

例えば。。。

3世代が住んでいた

広い敷地に大きな住まいやったんやけど

下矢印下矢印下矢印

 

息子さん家族が新築するために

敷地を半分にして

住まいも小さくした

「減築」の例

下矢印下矢印下矢印

 

 

構造体がしっかりしてれば

高気密高断熱とか

今どきの性能にも十分できるし

耐震性能を高めることもできる

 

 

昔の家のほうが

材料はいいもの使っとることが多いし

「古くなったし新築」じゃなくて

「古いものを活かしてリノベーション」って

考え方を変えてみたらどうかな?

 

 

リノベーション

 

ちょっと気になったら

なんでも聞いてみて

 

 

今日もあんやと

また明日ね

 

 

 

ゆったり・まったりできる住まいを
じっくり考えてみませんか?

 

 

住まいのことなら

なんでもお応えします

 

お問い合わせはこちら

お気軽にご相談ください!!!!