第174回
35年間の経験と実績で
あなたのために
あなたの住まいを
全力サポートする工務店
リビングパートナーの
伊藤雄二です
今日もよろしくお願いします
初めてお越しの方はこちらから
水難の相のその後
ちょっと前に書いた
水難の相に見舞われた話
覚えとる?
そん時の話はこちら
今日はその後の報告や
トイレ交換の話
あの後調査したんやわ
去年の能登地震のとき
金沢でも揺れが大きかったし
地震の揺れが原因で
もしかして
給水管の接続部が
緩んどらんでないか?
とか
壁の中で漏れとるんでないか?
とか想定したんやけど
実際には
トイレ本体からの水漏れやった
ただ
床の巾木
とか
ドアの枠が水を含んでしまったし
その部分を修繕することになった
工事の日まで
お客様にはご不便をおかけするけど
原因と対策が見えたし
ホッとしたわ
排水詰まりの話
こちらは結構しんどかった
大抵の場合
排水管が詰まるのって
横に流れる管が詰まるんやけど
今回のケースでは
横の管ではなくて
縦の管が詰まとってん
縦の管を切ったとこ
この位置でも詰まりきっとったし
下のほうまで切ってみたら。。。
完全に詰まとった
(閲覧注意)

この位置から詰まりを取り除いたら
きれいに流れるようになったわ
その後は
怪しい個所の排水管を
新しいやつにして

めでたく解決!
お客様からも
喜びのLINEをいただいたわ
今回のように
水回りのトラブルが続くのは
珍しいことやったけど
なんとか解決できて(できそうで)
ホント良かったわ
時間とお金はかかるかもしれんけど
直せんトラブルはないし
困ったことがあったら
なんでも聞いて
今日もあんやと
また明日ね
ゆったり・まったりできる住まいを
じっくり考えてみませんか?
住まいのことなら
なんでもお応えします
お気軽にご相談ください