ネット決済って難しい。。 | Tant qu'il y a de la vie,il y a de l'espoir. 五ヶ所湾でセーリング!

Tant qu'il y a de la vie,il y a de l'espoir. 五ヶ所湾でセーリング!

五ヶ所湾でデイセーリングを楽しむジイさんのブログです。

海外の買い物は未だに慣れない。

 

クレジット決済が落ちない時に理由がわからないのだ。でも落ちなくてもこちらの情報はネット上を行き交っているし、ひやひやである。

 

JABSCOのパーツがイギリスにあるのだが、どうやっても決済不能だから現地の知り合いの誰かに買ってもらいたいが生憎とイギリスの友人はいない。

 

仕方なく、ポンプ全体を交換予定だが、拍出量が半分なので水圧が上がるか心配である。

 

ウオシュレットトイレが2台有るのだが、そこへの送水は結構大量となりその仕事は清水ポンプだから拍出量は大事なのだ。(あたらしいカタログではタンデム二台ツナギで今までの縦二台より前後径が必要でボツ)

 

月末は院内行事で動かさねばならないが、万が一の時はポリタンクの水だな。。

 

さて、院内行事のためのワイン選び、食材選び、BBQの用意などこれからいそがしい。

 

シャンペンはドラモットとアラヤ。

 

赤ワインは、ジュブレシャンベルタン、カズティエ3本、ベイシュビルも用意しておこう。

白はサントーバン(マルクコラン)かエティエンヌソゼか。。。

ワイン選びは楽しいのう。。。

 

昨日届いた、志摩観光ホテルのパンフレット、今回は伊勢マグロと南高梅がお題のようだ。

 

伊勢マグロは、我々のセーリングエリアにどか~んと海域を占領して、レースにもルートが制約され僕らにはものすごく邪魔なのだが、伊勢マグロを目玉として、フレンチレストラン、ボンビバンや志摩観光ホテルが食材としてメインディッシュに使うから良しとしよう。

コロナが明けて、レストランは観光客で一杯だから予約も取れない。僕らはクラブハウスでフレンチの腕を磨いておこう。