最悪の1週間。 | Tant qu'il y a de la vie,il y a de l'espoir. 五ヶ所湾でセーリング!

Tant qu'il y a de la vie,il y a de l'espoir. 五ヶ所湾でセーリング!

五ヶ所湾でデイセーリングを楽しむジイさんのブログです。

今週は、職員の雇用問題で大荒れの1週間だった。

 

ここ1~2年の求人者は今までとは比べ物にならないくらい質が悪い。

 

最悪の社員が入ってしまう事態に、30年経営してきて過去にない事である。

 

もう日本人はダメかなあ。。。ゴジラー1.0の映画をみてそう思うのである。

 

頭の良しあしもそうだが、礼節というものが全く消滅した社会になってきた。

 

新入社員が、入社して早々辞めるとか話題になるが、うちのケースでは入社日で出勤ゼロでやめていったのだ。

 

 

社会保険庁での年金手続き、国保組合での手続きなどこちらの労力を考えたら賠償請求をしたいくらいだ。

 

そんなろくでもない奴が業界をウロチョロしていくのだろう。派遣社員なら見破られない。

 

さて、いつ辞めよう(廃業)と思っているが、子供が継ぐかどうかも分からないので存続だけはしていくが、やる気ゼロが今の私である。

 

同じくらいの年の某市副議長は、親善都市の市長の娘さんにこともあろうかマイクを下腹部へ向けるし、礼節の尊ぶはずの我が世代もボロボロだ。

 

不適切にもほどがある!