こんばんわ~
モズジドウシャです
昨日は久しぶりに電車にのって保険代理店の研修
このくそ忙しい時に今回は必ず代表が主席しないといけないとの事
こんなの着けて勉強会
朝の満員ラッシュより少しズレた時間でしたが
片道約30分の電車がすっごく長く感じました
天王寺当りから人が増えて結構電車って周りに気使いますね
毎日 本物の電車通勤ラッシュで通ってる方凄い
自転車で7分位で会社まで毎日通ってるからめっちゃ気楽なんだ~と思いました
通勤は気楽ですがその後仕事中は35度以上の気温の中
熱いエンジンや色々な物と格闘してますけど(笑
久しぶりに電車乗って思った
ホーム歩いてる時でもスマホ見ながらな人めっちゃ多い
そんなに情報?やゲームが大事なんか?
(座ったり もう乗り込んで定位置で止ってるなら解りますが)
あと もう10人に1人か2人位しかマスクしてない
本題に戻って
EKワゴン フロントハブから異音
ハブ外してみると
何時も残るカラーが傷だらけ
ピンボケだ....
ハブに新品ベアリング圧入
最後 ハブを圧入する時支点にするのはベアリングの内側ですよ
世の中の整備士でなぜ内側にしないといけないのか解ってる人
どれくらい要るのだろうか?
昨日 研修から帰ってきた瞬間
ただいま~と言った2秒後位(笑
見た事ない ワゴンR 来店
エアコンが~
まだ残りの作業に掛かって無い時だったんでとりあえず診断
たまたまですがめっちゃ運の良い方だと思います(笑
アポ無し ご来店の場合 殆どが直ぐに見れませんよ
本日 週開け月曜日 電話でご相談あった方(エアコンでは無い難関修理)
直ぐに見れませんので木曜日位でどうでしょうか?と確かに言いました
その時はまた電話しますと.....
電話ご相談後 その場でお預かり日程解らない方は殆どが問い合わせのみです
あ~ 何時ものパターンだと思ってましたが
本日
木曜日位からと言ってましたが今から良いですか?と
おっと ドンドン予定入って私の時間は限られてますのでご予約お願いしますと
また電話しますと
? 同じ事の繰り返しのような気がします
もう一件
難関&重整備のご相談電話(エアコンではありません)
来週初め またダシュボード外します
その他 予定はてんこ盛り
中古車 保証会社からセルモーター交換のご依頼ありましたが
もう 緊急故障でもちょっとの間
当店の元からのオーナーさんでなければ対応難しい感じになりました
あまりこのブログ見てる元からのお客さんは希少ですが
何時も来て頂いてる感謝も含めて予定は隙間に無理やりでもブッコみます
(今日も1件緊急故障で入庫)以前からのオーナーさん
(明日も緊急入庫1台)以前からのオーナーさん
現在緊急入庫は元からのオーナーさんのみ
初めましての方
緊急でも私電話対応もちょっと難しいので
9月入ってからでお願いします
百舌鳥自動車株式会社
大阪府堺市北区百舌鳥梅町2-476
TEL072-259-4399
mozujidousya@hotmail.com