中華な気分。ピリ辛麻婆春雨とエビチリ。 | めすおのブログ

めすおのブログ

大好きな、カレー・旅・日々のこと。

先週末の晩ご飯。
初挑戦の中華料理たち。

冷蔵庫にいるトマト缶・えび・もやしを消費するために
おうちにある食材で作ってみた。

どちらもご飯がススム得意げ

$めすおのブログ

$めすおのブログ



【麻婆春雨】
ナイフとフォーク材料(2人分)
緑豆春雨 50g
合いびき肉 100g
玉ねぎ(スライス) 1/4個
もやし 適量
ニラ 5~6本
白ネギ(みじん切り) 適量
鷹の爪 2本
豆板醤 大さじ1/2
甜麺醤 大さじ1
紹興酒 大さじ1
ごま油 適量
にんにく(みじん切り) 1かけ

<たれ>
お湯 200cc
ウェイパー 小さじ1/2
しょう油 小さじ1
オイスターソース 小さじ1


ニコニコ作り方。
1、緑豆春雨は規定の時間より短めに茹でてザルにあげておく

2、フライパンにごま油をしき、にんにくと鷹の爪の種を抜いて潰したものを入れて熱する

3、にんにくの香りが立ってきたら、合い挽き肉を炒め火が通ったら、
  紹興酒・豆板醤・甜麺醤を入れて紹興酒のアルコールをとばす

4、3に玉ねぎ・もやし・ニラを入れて炒め、食感が残るくらい火が通ったら、
  事前に混ぜあわせておいた<たれ>の材料を流し入れ、春雨と白ネギを入れて
  水分が少なくなるまで一煮立ちする

5、香り付けのごま油をたらし、器に盛って完成!



【エビチリ】
ナイフとフォーク材料(2人分)
えび 6尾
玉ねぎ(みじん切り) 1/4個
トマト缶 大さじ3
にんにく(みじん切り) 少々
しょうが(チューブ) 少々
豆板醤 小さじ1/2
酒 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
塩 少々
片栗粉 大さじ1
ごま油 適量

ニコニコ作り方。
1、えびは塩水に10分ほどつけたら水気を切って、片栗粉・酒・塩(分量外)を入れて
  しっかりもんで臭みをとり、水で洗っておく

2、フライパンにごま油とにんにくを入れて熱し、にんにくの香りが立ってきたら
  玉ねぎを炒め軽く飴色になったら、えびを入れて炒める

3、2にトマト缶・しょうが・豆板醤・酒・水(適量) を入れて1分ほど煮込む

4、砂糖と塩で味を整え、水溶き片栗粉でとろみをつけたらお皿に盛って完成!



トマト缶を消費しきれず・・・
近日中に再度トマト缶を使った料理をせねばシラー