タイ料理三昧その3。生春巻き。 | めすおのブログ

めすおのブログ

大好きな、カレー・旅・日々のこと。

好きでサラダがわりにしょっちゅう作る生春巻き。




最初のうちは巻があまくてよく崩れてたけど、


この頃いい感じに巻けるようになってきた。




写真の左奥が生春巻き。




めすおのブログ





ナイフとフォーク材料 (2人分)


ライスペーパー 2枚


大葉 4枚


アボカド 1/2個 


茹でたえび 4個


キャベツ(千切り) 巻けるくらいの量


スイートチリソース






ニコニコ作り方。


1、ライスペーパーをぬるま湯にくぐらせ、まな板に広げる




2、大葉2枚をライスペーパーの上部に青い方を下に2枚しき、


 その上に角切りにしたアボカドをのせる




3、アボカドの上にキャベツの千切りを、うまく巻けるくらいの量をのせる




4、大葉の真下あたりに、2等分した茹でたえびを、赤い方を下に並べる




5、上部を折り、左右を折り、しっかり巻いて完成!


 (文章やとまったく分からんシラー






いつもは、えびじゃなくスモークサーモン使ってるねんけど、


今日はヤムウンセン用に買った、茹でえびが残ってたのでエビで。




はー満腹得意げ


窓を開けると涼しい風が通って気持ちいー


ビールとアジアンな料理でちょっといい気分アップ