タッパーウエェーブ2000の便利さにハマって、
珍しく平日の夜にご飯作ってみました。
会社から帰宅したのは22時過ぎ。
ご飯食べたのが22時15分。
材料入れてチンするだけ。
簡単すぎます。
しかも、小さいサイズなので、ひとりご飯にぴったり。
相方が遅く帰っても、後から相方分を追加でサクっと作れる。
出来立てを出せる。
量的にもダイエットにいい感じ。
今晩のテーマは中華風。
<上段のコランダー>手羽先の中華風焼き。
材料。
鶏の手羽先 4本
粗塩 適量
こしょう 適量
五香粉 少々
作り方。
手羽先に粗塩とこしょうを揉み込み、
タッパーウェーブの上段のコランダーに並べ、
レンジで4分チンする
※五香粉は、完成した後に風味づけにふりかける
材料。
冷凍ぎょうざ 2個
白ネギ(細切り) 10g
もやし 20g
レタス 30g
水 200ml
ウェイパー 小さじ1/2
ごま油 少量
ラー油 好みで
作り方。
ラー油以外の材料を全て下段の本体に入れ、
レンジで4分チンする
※ラー油は、完成した後に風味づけに入れる
コランダーと本体を合体させて、レンジで4分チンするだけ。
上段の鶏のエキスがスープに落ちて、かなりうまい。
明日もコレでビール飲むか