イタリア旅行記 ~ナポリ・カプリ島編~ | めすおのブログ

めすおのブログ

大好きな、カレー・旅・日々のこと。

ナポリの街を軽く散策。


めすおのブログ

なんと今年は、イタリア統一150周年。

しかも今日3月17日はイタリア統一が宣言された記念すべき日。

街には記念の垂れ幕や国旗があちこちに掲揚されてました。



めすおのブログ

ナポリ散策は、卵城、ヌオヴォ城、王宮などをチラ見した後、

ナポリ港からカプリ島を目指します。


カプリ島といえば青の洞窟。

母がとても楽しみにしていた場所なのですが、

コンディションが悪いと見れないことで有名なところ、、。


幸い天候は晴れ。ずっと天候が悪かったので、

希望が膨らんだが、カプリ島に着いてからじゃないと、

青の洞窟に入れるかどうか解らないとのこと。

確約がないままジェット船に乗り込んで一路カプリ島へ。

船が揺れる揺れる・・・。みんな船酔い状態。

この波の高さ嫌な予感です。


めすおのブログ


カプリ島到着。


めすおのブログ


カプリ島の湾岸の波は穏やかなので、さらに希望が膨らんだが、

やはり波の高さで青の洞窟には入れないとのこと(涙。

母の念願の場所は残念ながら行けませんでした・・・


ということで、カプリ島の散策に変更。

母たちは街のカフェでゆっくりすることに。

私はひとりリフトに乗って展望台へ。


めすおのブログ

展望台に向かってます。



めすおのブログ

あれ?展望台付近の雲行きが相当怪しい・・



めすおのブログ

案の定、途中から雲の中に突入。

展望台はガスってて、なーんも見えず。

しかも寒い!

とりあえずガスっぷりを満喫してそっこー降りました。



めすおのブログ

降りてくるとまた青空・・・。

今日はなんだか残念なことがいっぱい。



もう一度青の洞窟のためにイタリアに来るか?

うーん。。私はあっても母はなさそう。。

とにかく母が楽しみにしてたので残念でした。


聞くところによると、ギリシャにも青の洞窟に似たような場所があるとか。

絶対ギリシャの青の洞窟を観に行こうと心に決めました!!