相方がダイエットを始めた。
平日、私がご飯を作れないとき(ほぼ100%)は、
りんごだけとか、かなりわびしい食事をしているもよう。
お休みのときくらいと思い、ダイエットによさそうな一品を。
冷蔵庫にあるのは、ダイエット食材として相方が買いだめてる
キムチ・豆腐・納豆と、先週の残りの水煮筍・えのきなどなど。
この頃ハマってる韓流ドラマでよく見かける気になる一品が。
銀色のスプーン一本で、ピリ辛そうなスープをズズっとすすり、白ご飯と一緒に食べてる。
アレのイメージで作ってみた。
とりあえず豆腐が入ってるので「スンドゥブ」ということで。
材料 (2人分)
豚バラ肉 8枚くらい
絹ごし豆腐 大1丁
キムチ 適量
水煮筍 適量
えのき 適量
卵 2個 (今日は冷蔵庫に1個しかなかった。涙)
唐辛子(輪切り) 少々
ラー油 適量
<スープ>
水 800ml
ウェイパー 小さじ1.5
豆板醤 小さじ2
しょう油 小さじ1.5
味噌 大さじ2
作り方。
1、鍋にスープの材料と唐辛子を入れて温める
2、スープの中に豚バラ肉、水煮筍、えのきを入れて火が通ったら、
絹ごし豆腐、キムチを入れてひと煮立ちさせる
3、卵を割りいれ、白身と黄身が少し固まったらお皿に盛って、
ラー油を入れて完成!
いつも通り辛めに作りました。
汗がいっぱい出て暖房不要に。
この頃、韓流ドラマが面白い。
「ファンタスティックカップル」がめちゃくちゃ面白くて、
そこからハマって、今は「コーヒープリンス1号店」を見てます。
基本、ありえへんシチュエーションとか多いけど、
笑えて泣けて面白い。